倉敷市立自然史博物館を知っていますか?来館したことのある方も,ない方も,ぜひ知ってほしい!
自然史博物館では珍しい街中にある「倉敷市立自然史博物館」はどのような特色があり,どのような経緯や思いで設立されたか,どんな展示があって,どののような目的で活動しているか,どんな利用方法があるのかなど,ぜひ読んで知ってみてください。もしかしたらあなたの「博物館」への見方や接し方が変わるかも……?!
[倉敷市立自然史博物館についてのページ]
[トップページ]にあるリーフレット(英文併記とすごろくリーフレットの2種類あります。)もぜひ読んでみてください。
[展示室ページ]
常設展示室4テーマと特別展示室があります。
倉敷芸術科学大学メディア情報学科の協力で,エントランスホールと第2展示室と第3展示室と第4展示室の360度カメラによるVRを公開しています。
2階事務室前展示の,畠田和一貝類コレクション展の写真と解説がご覧になれます。[期間限定展示ページ]より下記の展示についてご覧ください。
・2021年4月10日(土)〜9月26日(日)特別陳列「畠田和一貝類コレクション展4畠田和一が採集していた岡山県の絶滅種3」(会期終了)
・2020年10月10日(土)〜2021年3月28日(日)特別陳列「畠田和一貝類コレクション展3 畠田和一が採集していた絶滅種2」(会期終了)
・2020年4月11日(土)〜9月27日(日)特別陳列「畠田和一貝類コレクション展2 畠田和一が採集していた絶滅種1」(会期終了)
・2019年7月26日(金)〜2020年3月31日(火)特別陳列「畠田和一貝類コレクション展1 畠田和一が発見した新種・新亜種」(会期終了)
|