| 第12号 | 
                石みがき講習会を終わって(坪井禮次郎)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1993年発行 | 
              
              
                | 第13号 | 
                チョウのルートセンサス(松本吏樹郎)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1994年発行 | 
              
              
                | 第14号 | 
                マダガスカル旅行(小畠辰三)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1994年発行 | 
              
              
                | 第15号 | 
                博物館の新しい展示と施設(狩山俊悟)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1994年発行 | 
              
              
                | 第16号 | 
                わたしの好きな場所(平松美知恵)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1994年発行 | 
              
              
                | 第17号  | 
                世界に誇る成羽植物化石(その2)(土屋新太郎)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1995年発行 | 
              
              
                | 第18号 | 
                倉敷市立自然史博物館友の会活動報告(狩山俊悟)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1995年発行 | 
              
              
                | 第19号 | 
                拡大昆虫模型のできるまで(奥島雄一)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1995年発行 | 
              
              
                | 第20号 | 
                頑張れ!未来の博士たち(金子智之)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1995年発行 | 
              
              
                | 第21号 | 
                ぱたぱたと飛ぶ鳥(稲若邦典)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1996年発行 | 
              
              
                | 第22号 | 
                チョウやガの幼虫の採集と標本作り(貝原千恵子)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1996年発行 | 
              
              
                | 第23号  | 
                北部ベトナムに昆虫の宝庫を見た(奥島雄一)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1996年発行 | 
              
              
                | 第24号 | 
                セイシェル探鳥記(三木國弘)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1996年発行 | 
              
              
                | 第27号 | 
                北海道で見たこと,聞いたこと(平松美裕子)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1997年発行 | 
              
              
                | 第28号 | 
                博物館のホームページ公開まで(狩山俊悟)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1997年発行 | 
              
              
                | 第29号 | 
                電子顕微鏡でみたゼフィルスの卵の世界(片岡英子)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1998年発行 | 
              
              
                | 第30号 | 
                日本産ミズニラ属(シダ植物)の新種ミズニラモドキ(高宮正之)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1998年発行 | 
              
              
                | 第31号 | 
                北海道探鳥旅行記(山崎充茂・山崎法子)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1998年発行 | 
              
              
                | 第32号 | 
                私の宝物(谷森明子)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1998年発行 | 
              
              
                | 第33号  | 
                日本の鉱物−収蔵庫より−(武智泰史)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1999年発行. | 
              
              
                | 第34号 | 
                マーモセットと樹液食(名取真人)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1999年発行 | 
              
              
                | 第35号 | 
                吉原ゾウムシコレクション(奥島雄一)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1999年発行 | 
              
              
                | 第36号 | 
                日本の鉱山から産出した鉱物(武智泰史)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,1999年発行 | 
              
              
                | 第37号 | 
                自然観察的道楽生活のススメ(小橋理恵子)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,2000年発行 | 
              
              
                | 第38号 | 
                平田昆虫コレクション(奥島雄一)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,2000年発行 | 
              
              
                | 第39号 | 
                自然界における金の産出状態(武智泰史)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,2000年発行 | 
              
              
                | 第40号 | 
                岡山県玉野市でオオカグマ発見(狩山俊悟)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,2000年発行 | 
              
              
                | 第41号 | 
                オオサンショウウオ(藤本義博)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,2001年発行 | 
              
              
                | 第42号 | 
                岡山県に産出する化石(武智泰史)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,2001年発行 | 
              
              
                | 第43号 | 
                特別陳列「岡山県の絶滅危惧植物-減少要因編-(狩山俊悟)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,2001年発行. | 
              
              
                | 第44号  | 
                 岡山県に生息する陸水貝類-身近にすむ貝を大切に-(片山久)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,2001年発行 | 
              
              
                | 第45号 | 
                ヨーロッパの自然史博物館(奥島雄一)ほか.B5判,4ページ.倉敷市立自然史博物館,2002年発行 |