2008(平成20)年度 美術実技講座●●●
|

|
[水彩画コース]
|
講師:
|
高尾頼子先生
|
開催日:
|
各期中の土曜日(20回)
|
開催場所:
|
第1美術教室
|
定員:
|
30名
|
対象:
|
初心者(高校生以上)
|
会費:
|
6000円(画材費は各自負担)
|
|
水彩画コースでは、水彩画の特色を活かしながら、画材の使用法やモチーフの捉え方をはじめ、スケッチから彩色までの技法を学びます。静物画、人物画のほか、野外に出て風景画などを制作します。
|
|

|

|
[日本画コース]
|
講師:
|
片山眞理先生(平成21年度前期からは森山知己先生)
|
開催日:
|
各期中の土曜日(20回)
|
開催場所:
|
第2美術教室
|
定員:
|
30名
|
対象:
|
初心者(高校生以上)
|
会費:
|
6000円(画材費は各自負担)
|
|
日本画コースでは、岩絵具や墨、膠など日本画独特の画材を使用しながら、筆や刷毛の基本的な用い方や様々な技法を学びます。
|
|

|

|
[石膏デッサンコース]
|
講師:
|
難波滋先生
|
開催日:
|
各期中の日曜日(20回)
|
開催場所:
|
第1美術教室
|
定員:
|
30名
|
対象:
|
初心者(高校生以上)
|
会費:
|
6000円(画材費は各自負担)
|
|
石膏デッサンコースでは、木炭を用いて、美術館に設置されている石膏像や静物を描写します。構図や、プロポーション、陰影、質感、運動感(ムーブメント)の捉え方など、デッサンに必要な要素を進度に応じて個別に学びます。
|
|

|

|
[石版画コース]
|
講師:
|
関崎哲先生
|
開催日:
|
各期中の日曜日(20回)
|
開催場所:
|
第2美術教室
|
定員:
|
15名
|
対象:
|
初心者(高校生以上)
|
会費:
|
6000円(画材費は各自負担)
|
|
石版画コースでは、モチーフを自由に選んで、リトグラフ技法による版画を制作します。画材や薬品、器具の使用法など基本的な知識をはじめ、下絵、製版から本刷りにいたるまで、進度に応じて個別に学びます。
|
|

|

|
[銅版画コース]
|
講師:
|
関崎哲先生
|
開催日:
|
各期中の毎週日曜日(20回)
|
開催場所:
|
第2美術教室
|
定員:
|
15名
|
対象:
|
初心者(高校生以上)
|
会費:
|
6000円(画材費は各自負担)
|
|
銅版画コースでは、モチーフを自由に選んで、エッチング技法や混合技法などを学びます。画材や薬品、器具の使用法など基本的な知識をはじめ、下絵、製版から本刷りにいたるまで、進度に応じて個別に学びます。
|
|

|

|
[石版画(中級)コース]
|
講師:
|
田中孝先生
佐伯裕一先生
|
開催日:
|
各期中の水曜日(20回)
|
開催場所:
|
第2美術教室
|
定員:
|
10名
|
対象:
|
経験者
|
会費:
|
25000円(画材費は各自負担)
|
|
石版画(中級)コースでは、制作経験者を対象に、リトグラフによる幅広い技法と豊かな表現力が習得できるよう個別に指導します。
|
|

|

|
[銅版画(中級)コース]
|
講師:
|
田中孝先生
佐伯裕一先生
|
開催日:
|
各期中の水曜日(20回)
|
開催場所:
|
第2美術教室
|
定員:
|
10名
|
対象:
|
経験者
|
会費:
|
25000円(画材費は各自負担)
|
|
銅版画(中級)コースでは、制作経験者を対象に、エッチング技法や混合技法など幅広い技法と豊かな表現力が習得できるよう個別に指導します。
|
|
会場アクセスをみる
|
ホーム >
美術講座 >
美術実技講座
|