※指定が無い場合は、市長がいずれかの事業に配分して活用させていただきます。
寄附金の使い道
新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金
「新型コロナウイルス感染症対策」として,感染症拡大防止策や地域の経済対策などに活用させていただきます。
皆様のご協力をお願いいたします。
皆様のご協力をお願いいたします。

歴史と文化の町並みを保存するまち倉敷
江戸時代、天領として栄えた面影を残す白壁の蔵屋敷と柳並木が美しい倉敷の町(美観地区)。夜間にはライトアップされ、倉敷川沿いの一帯は温かなあかりに包まれます。先代から受け継がれてきた、この美しい町並みの保存や、日本遺産に認定された文化財の魅力発信のために活用します。

具体的な活用事例 ・日本遺産「一輪の綿花から始まる倉敷物語~和と洋が織りなす繊維のまち~」の普及啓発,魅力発信 ・倉敷美観地区内の建物の修理・修景 など |
よい子を健やかに育むまち倉敷
子どもは、次代を担うかけがえのない存在です。子どもたち一人ひとりが愛され、生き生きと健やかに育ち、主体的に考え、行動できる力や感動できる心を持つことは、市民すべての願いです。社会全体で子育てを支え、全ての子どもが心身ともに健やかに生まれ育ち、自己実現できるまちづくりに活用します。

具体的な活用事例 ・幼児と親が自由に参加し情報交換や仲間づくりなどを行う「子育て広場」の開設 ・地域住民が主体となり,学校での支援活動を行い,地域の教育力の向上を図るための「地域連携による学校支援事業」の実施 ・子ども版市民憲章の実践等について話し合う「子どもミーティング」やマナー・あいさつ学習会の開催 など |
さりげない暮らしの向こうに幸せが見えるまち倉敷
子どもからお年寄りまで全ての人が一人の人間として尊重され、住み慣れた家庭や地域で生きがいを持ちながら安心して生活できる社会でなければなりません。高齢者や障がいのある方などを取り巻く様々な障壁を取り除き、多様な人々が互助と連帯の精神を持って交流し合える社会環境の整備に活用します。

具体的な活用事例 ・手話通訳や要約筆記奉仕員等の養成研修の開催 ・公共施設のバリアフリー化 など |
快適なくらしを守るまち倉敷
浸水対策や高潮対策等、災害に強いまちづくりを進めるとともに、防災意識の普及啓発活動を推進します。また、地域パトロール活動を支援し、市民の方々と一体となった防犯・防災体制の整備に活用します。

具体的な活用事例 ・地域住民で組織する自主防災組織に整備する資機材の購入 など |
自然と人が共生し健全で恵み豊かな環境のまち倉敷
波穏やかで風光明媚な景観の瀬戸内海は、古くから旅人を魅了してきました。 王子が岳の巨岩奇岩、「日本の夕陽百選」に選ばれた鷲羽山をはじめ、 海岸線や丘陵地には緑豊かな自然が残されています。この豊かな自然環境を次の世代に引き継いでいくための取り組みに活用します。

具体的な活用事例 ・鷲羽山・王子が岳・由加山・通仙園など瀬戸内海国立公園内の景観保全 など |
魅力と個性を活かした文化・スポーツ・産業のまち倉敷
健康で心豊かな生活が送れるよう、文化・芸術やスポーツ活動の推進のほか、地場産業の振興に取り組みます。
倉敷の魅力と個性を全国に発信するため、市民参加の全国的な文化・スポーツ大会の開催や地場産業の活性化などに活用します。
倉敷の魅力と個性を全国に発信するため、市民参加の全国的な文化・スポーツ大会の開催や地場産業の活性化などに活用します。

具体的な活用事例 ・倉敷国際トライアスロン大会の開催 ・もも・ブドウ・スイートピーなどの地元産品や特産品の販売促進のためのPR など |
寄附の活用報告
期間 | 件数 | 金額 | 活用報告/実施予定事業 |
---|---|---|---|
平成26年1月~平成27年1月 | 881件 | 27,138,500円 | 平成27年度活用報告(PDF) |
平成27年1月~平成28年1月 | 1,794件 | 81,810,000円 | 平成28年度活用報告(PDF) |
平成28年1月~平成29年1月 | 902件 | 47,517,000円 | 平成29年度活用報告(PDF) |
平成29年1月~平成29年12月 | 923件 | 45,371,000円 | 平成30年度活用報告(PDF) |
平成30年1月~平成30年12月 | 5,334件 | 160,521,000円 | 令和元年度活用報告(PDF) |
平成31年1月~令和元年12月 | 2,230件 | 90,532,000円 | 令和2年度活用報告(PDF) |
令和2年1月~令和2年12月 | 2,457件 | 88,210,000円 | 令和3年度実施予定事業(PDF) |
倉敷市ふるさと納税寄附実績
年度 | 寄附件数 | 寄附金額 |
---|---|---|
20 | 19件 | 2,355,150円 |
21 | 11件 | 3,383,200円 |
22 | 20件 | 1,823,000円 |
23 | 31件 | 1,506,000円 |
24 | 82件 | 3,263,000円 |
25 | 374件 | 13,057,500円 |
26 | 974件 | 30,081,000円 |
27 | 1,841件 | 85,755,000円 |
28 | 774件 | 42,722,000円 |
29 | 964件 | 45,296,000円 |
30 | 11,472件 | 322,624,630円 ※この他に代理受付分10,735件 212,027,125円 |
R1 | 2,390件 | 97,167,800円 |
R2 | 2,475件 | 88,714,000円 |