晩年の遙邨


「絵日記」1980(昭和55)年
(クリックして大きな画像が見られます)
遙邨は、その生涯に比較的多くの作品を残しています。倉敷市立美術館には、毎日の食卓など身辺のささやかな出来事をスケッチした作品が「絵日記」として収蔵されています。何にでも興味をもって見つめ、その感動を多くの人と共有したいという思いが伝わってきます。遙邨は「絵を描くことの楽しさは、技巧の上手下手は二の次にして、ただ自然を見る心、美しさに対する感受性が養われてゆくだけでも素晴らしい」と語っています。


「行きくれてなんとここらの水のうまさは 山頭火」1988(昭和63)年
(クリックして大きな画像が見られます)
晩年には漂泊の俳人・種田山頭火に心を寄せ、その句境の絵画表現に挑んだ、いわゆる山頭火シリーズに情熱を傾けます。好きな句を何枚も書き出しては画室の壁に張り、「これらを描き終えるには125 歳まで長生きしなければ」と、おとろえることない制作意欲をみせて次々に作品を発表しました。飄逸あるいは洒脱とも評されるこれらの作品には、できることなら山頭火のように旅をしたいと願っていた遙邨の思いが託されています。自然を愛し、旅にあこがれた遙邨は、1988(昭和63)年9月26日、急性心不全のため93歳の誕生日を目前に他界しました。
*掲載作品はすべて倉敷市立美術館所蔵

ホーム > コレクション > 池田遙邨の世界 > 晩年の遙邨

このホームページに掲載されているすべての情報は、倉敷市立美術館が著作権を有しています。
また、写真資料などについては、それぞれ提供元の協力により掲載されています。無断で転用・引用することを禁じます。






はじめに

若き日の遙邨

戦後の遙邨

晩年の遙邨

年譜

池田遙邨収蔵作品

昭和東海道五十三次