しぜんしくらしき 各号250円(10冊以上のまとめ買いの場合は1冊200円)

 年4回発行しています。動植物や地学に関する調査観察記録のほか,「しぜんしくらしき賞」の受賞作品が掲載されます。

[第91号]  [第92号]  [第93号]  [第94号] [第95号] [第96号] [第97号] [第98号] [第99号] [第100号

[他の号へ]


ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
91 1 青野孝明 キアシハナダカバチモドキの獲物運び 表紙写真 20141201
2 佐藤清明(岡本泰典編) 岡山博物同好会30年の歩み(1)
7 狩山俊悟・木下延子・溝手啓子・片山久 笠岡市六島の植物
13 黒田聖子 ブッポウソウの巣立ちに感激! 自然観察会の記録
13 榎本敬・末長晴輝 雨とセミのぬけがら
11 山下純 自然観察会「第19回シダの世界」報告
11 坂本明弘 2日間の有人島生活
6 奥島雄一 メンガタスズメを拾得 自然の小さな記録
10 江田伸司 高梁市成羽町でミンミンゼミの鳴き声を聞きました
11 山田勝 赤磐市殿谷でクズの葉に潜むコテングコウモリ1頭を確認
11 山田勝 備前市で洞穴性コウモリ類3種を確認
12 山田勝 真庭市新庄村で色彩変異の著しいシュレーゲルアオガエルを目撃
12 山田勝 真庭市新庄村でウドの枯葉に潜むコテングコウモリ1頭を確認
15 多田英行 吉備中央町でミンミンゼミ遅鳴きを確認
16 中原C江 浅口市でオオムラサキを記録

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
92 1 大下朋美 宝石みたいなセミ 表紙写真 20150301
2 佐藤清明(岡本泰典編) 岡山博物同好会30年の歩み(2)
7 狩山俊悟 種子の散布型 自然観察会の記録
7 榎本敬 秋のみらい公園観察会
8 武智泰史 岡山県西部の化石
8 立石幸敏 若杉天然林のコケ観察会
9 江田伸司 赤い鳥・青い鳥を探して
5 山田勝 備前市でタニグサの枯葉に潜むコテングコウモリ1頭を確認 自然の小さな記録
6 山田勝 体毛の一部が部分白化したユビナガコウモリを目撃
6 山田勝 岡山市内で11月初旬にカスミサンショウウオの入水を確認
6 山田勝 備前市でコキクガシラコウモリ1頭を確認
9 加藤学 セイヨウミツバチの巣箱の下でマムシを2度目撃
11 山田勝 岡山県北部の高標高域でモリアオガエルの卵塊を確認
12 山田勝 岡山市東区瀬戸町でナゴヤダルマガエルの越冬個体を目撃
10 しぜんしくらしき編集委員会 しぜんしくらしき投稿要領

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
93 1 岡本泰典 東北で出会った高山植物 表紙写真 20150601
2 山田勝 コテングコウモリ(翼種目,ヒナコウモリ科)の麻布トラップの試作とその利用について
5 山田勝 岡山県北部でナガレタゴガエルの新産地を確認
6 山ア充茂・山ア法子 ご近所バードウオッチングの報告
7 奥島雄一 昆虫の奇形5例
11 山ア法子 溜川の野鳥 自然観察会の記録
11 武智泰史 龍ノ口グリーンシャワーの森の岩石・地形
12 狩山俊悟 岡山市東区犬島の海岸性植物
13 武智泰史 三吉鉱山跡での鉱物
13 入江和喜 冬の生物は?
14 入江和喜 春の都市公園の生き物
4 山田勝 美作市の南部で洞穴性コウモリ3種を確認 自然の小さな記録
5 山田勝 岡山県瀬戸内市でイワツバメを観察
8 山ア法子 ヒクイナを観察
8 山ア法子 ホシムクドリを観察
8 山ア法子 マガン・ヒシクイを確認
10 奥島雄一 オオカマキリがニホンアマガエルを捕食
11 山ア充茂・山ア法子 ツクシガモを確認
11 奥島雄一 ゴマダラチョウの越冬幼虫の目覚め
11 山田勝 岡山県北部でヒキガエル類の産卵シーンを目撃
15 加藤学 岡山市津島でムラカミツツハナバチを多数目撃
16 池元良三 倉敷市種松山で3月にナミアゲハを確認

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
94 1 岡本泰典 アナグマの子どもたち 表紙写真 20150901
2 武智泰史 林原コレクションの古生代までの化石
6 奥島雄一・岩藤真美 倉敷市でテントウハラボソコマユバチを発見
8 奥島雄一 砂川公園で春に見られた昆虫 自然観察会の記録
8 狩山俊悟 真庭市南部のタンポポ
9 坂本明弘 干潟は高人口密度でした
9 武智泰史 六口島の花こう岩
10 正木智美 菅野でスゲ観察会
11 狩山俊悟 備前市大多府島の海岸性植物
7 奥島雄一 オオカマキリのふ化を観察 自然の小さな記録
7 奥島雄一 室戸市でニホンカモシカを目撃
7 大森柊馬 オオクワガタを見つけました
11 山田 勝 久米郡美咲町でキクガシラコウモリ1頭を確認
12 山田 勝 岡山市東区瀬戸町でハラグロオオテントウとアカスジカメムシの2種を採捕

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
95 1 橋本響 ハンノオオルリカミキリ 表紙写真 20151201
2 近藤光宏 岡山県産を中心としたサシガメ類の記録  
5 多田英行・大川洋子・香西宏明 アカマツ林でのヨタカの営巣2例
7 奥島雄一 岡山県におけるヒラズゲンセイの追加記録  
8 奥島万里 キジバトの研究−パート1営巣の記録編−  
13 福田浩 アキラマイマイとシメクチマイマイのせめぎあいを追跡する 自然観察会の記録
16 江田伸司 コルリのさえずりを聞きながらお弁当を食べました
16 笹野聡美 毛無山でバードウオッチング
17 山下純 滝音を聞きながら
18 奥島雄一 蒜山盆地の昆虫
19 伊藤邦夫 素掘りの溝が消える
19 黒田聖子 ブッポウソウの観察と木柱に穴をあけた鳥の正体
20 榎本敬 みらい公園の生き物しらべ2015夏
6 大山達仁 倉敷の街中でサラサヤンマを採集 自然の小さな記録
12 原田光之 スナメリとの出会い
12 藤川友和 樹液に集まるナミハナムグリを発見
12 山ア充茂・山ア法子 カラシラサギを確認

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
96 1 橋本響 第23回しぜんしくらしき賞 高校生の部 自然写真分野 優秀賞受賞作品 ツノコガネ 表紙写真 20160301
2 武田雅生 岡山県産甲虫類の分布記録  
5 武田寛生 岡山県産昆虫類の分布記録  
8 奥島万里 キジバトの研究−パート2巣をおそったはん人そう査編−  
12 佐桑幹太 チビクワガタの勝田郡勝央町からの記録  
13 咲本哲朗 ヒメカマキリの飼育  
15 奥島雄一 真夏の倉敷の昆虫 自然観察会の記録
15 狩山俊悟 神鍋山で観察した植物
16 榎本敬 倉敷川のミズアオイ
16 狩山俊悟 前島(瀬戸内市牛窓町牛窓)の海岸性植物
17 狩山俊悟 真鍋島(笠岡市真鍋島)の海岸性植物
17 山ア法子 溜川の野鳥
18 榎本敬 秋のみらい公園
19 武智泰史 吉井川中流の自然
19 武智泰史 高梁市・総社市の地質をめぐって
4 磯野倫応 カブトムシを採集 自然の小さな記録
4 三浦テルコ コオニヤンマがオニヤンマを捕食
7 植松蒼 新庄村でツノゼミを採集
7 岡本泰典 スッポンを目撃
11 山田勝 5月初旬にモリアオガエルの産卵シーンを目撃
11 山田勝 真庭市新庄村内のスギ林でカワネズミを目撃
12 山田勝 備前市日生でモリアオガエルの卵塊を採集しました
14 小橋理恵子 ヤノクチナガオオアブラムシを採集しました
14 山ア法子 ニホンリスを確認
14 辻田征也 岡山市でミズカマキリを採集

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
97 1 岡本泰典 津波が残した痕跡 表紙写真 20160601
2 佐桑幹太 勝田郡勝央町から初記録のヒラズゲンセイ  
3 脇本浩 総社市内で記録したアカトンボ属のトンボ  
5 磯野倫応 岡山県倉敷市でのチャイロスズメバチの記録  
6 狩山俊悟・小畠裕子 岡山市東区犬島の植物  
17 狩山俊悟 滝山自然公園の岩崖性植物 自然観察会の記録
17 奥島雄一 小飛島(笠岡市飛島)の海岸性植物
18 田村英子 屋外のコケと顕微鏡のコケ
18 榎本敬 冬のみらい公園
18 山ア法子 カワセミ発見!
4 奥島万里 アオダイショウを見つけました 自然の小さな記録
10 木下延子 ヒミズを見つけました
10 奥島雄一 ヤブキリの一種がセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシを捕食
10 竹岡俊二・竹岡茂子 2015年秋,庭に来たヤマガラに一喜一憂
11 山田勝 備前市関谷でタカチホヘビを確認
11 山田勝 津山市北部の混交林内でヤマネが撮影された
11 山田勝 高梁市川上町でコテングコウモリを確認
11 山ア法子 オオカワラヒワを確認
12 山田勝 岡山市北区御津芳谷でコテングコウモリを確認
12 山田勝 岡山市北区牟佐でコテングコウモリを確認
12 山田勝 真庭市蒜山下和でアカショウビンの鳴き声を確認
12 山ア法子 カワセミを確認
13 橋本響 チャイロスズメバチの記録
13 岡本泰典 ハシボソガラスの部分白化個体を目撃
13 脇本浩 カトリヤンマの産卵
13 山ア法子 コミミズクを確認
14 山田勝 愛媛県上浮穴郡久万高原町で,青色のサワガニとニホンリスの食痕を確認
14 奥島雄一 秋に常緑樹の樹液に集まるオオスズメバチ
15 脇本浩 総社市3か所でコフキトンボを目撃
15 安達由莉 倉敷市でハンミョウを確認
16 西恵夢 クマゼミの羽化
16 脇本浩 フタスジサナエの3連結
16 山田勝 岡山県中部で12月下旬にアキアカネを目撃
19 角南海心 総社市種井でエゾゼミを撮影
20 狩山俊悟 高梁市川上町大竹でモウコタンポポを確認

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
98 1 狩山俊悟 定山渓天狗岳のお花畑とハイアロクラスタイト 表紙写真 20160901
2 小橋理絵子 岡山県新産の帰化植物3種の記録〜メリケントキンソウ,コウマゴヤシ,ウナダレツメクサ〜  
4 岡本泰典・狩山俊悟 笠岡市の海岸でハマヒサカキを発見  
6 岡本泰典 岡山県南部におけるシロヘリツチカメムシの分布情報  
7 山ア充茂・山ア法子 ご近所バードウオッチングの報告  
8 武田寛生 チビクワガタの津山市からの記録   
9 狩山俊悟 犬ノ島(岡山市東区犬島)渡島記    
11 狩山俊悟・岡本泰典 子殿洲(笠岡市神島)の植物
17 入江和喜 2016年春の倉敷みらい公園 自然観察会の記録
17 堀江明香 メジロとランチ♪
18 岡本泰典 吉備高原の里山を歩く
19 江田伸司 化氣神社周辺で自然観察
19 正木智美 あと15年! スゲ観察会
5 西口尚輝 ナナフシのなる木 自然の小さな記録
5 池元良三 総社市でギンイチモンジセセリを確認
5 小橋理絵子 年越ししたハラビロカマキリ
8 山内旺介 あしの手入れをするオオカマキリ
13 山田勝 鳥取県八頭郡智頭町でナガレタゴガエルを確認
14 山田勝 岡山市北区御津でキクガシラコウモリ60頭を確認
14 山田勝 赤磐市熊山でカジカガエルの成体と卵塊を確認
15 多田英行 高梁市でニホンリスを確認
15 秦啓翔 カブトムシの奇形
15 岡本泰典 百間川河川敷でニチナンオオバコを発見
16 橋本智明 キバネツノトンボを確認
16 秦周平 ツマグロヒョウモンの産卵
16 狩山俊悟 岡山県産フサタヌキモの標本が見つかる
20 山田勝 赤磐市熊山でモリアオガエルの卵塊を確認

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]




ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
99 1 島岡浩恵 ジャイアンツ・コーズウェイ 表紙写真 20161201
2 島岡浩恵 アイルランド紀行T  
6 加藤学・末宗安之 美作市でのチャイロスズメバチの営巣記録  
9 奥島雄一・植松蒼 ネグロクサアブの記録  
11 岡本泰典 1枚の標本が伝える「採集動員」  
15 小橋理絵子 百均「こけ玉」への混入種子から育った植物の記録   
18 伊藤邦夫 休耕田がダルマガエルを育む 自然観察会の記録
18 奥島雄一 美作市作東地域の昆虫
8 大山達仁 早い時期のアブラゼミの死骸を拾得 自然の小さな記録
10 山田勝 新見市土橋でニホンリスのものと思われる食痕を採取
10 山田勝 和気郡和気町の廃坑内でユビナガコウモリの集団冬眠を確認
10 江田伸司 倉敷市街地でイソヒヨドリを目撃
14 山田勝 赤磐市勢力でカジカガエルの鳴き声を確認
14 山田勝 備前市吉永町の北部でモリアオガエルの産卵を確認
17 西江聡・西江司 笠岡市でオオムラサキを確認
19 山田勝 瀬戸内市牛窓町「前島」でニホンアカガエルの卵塊を確認
20 小橋理絵子 岡山県六島でメダカラの貝殻を拾いました
20 奥島雄一 サトクダマキモドキの黄色型

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]




ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
100 1 佐桑拓杜 レンコン畑のタマシギ 表紙写真 20170301
2 松本有真 アシナガバチ類の駆除巣の再利用再生の可能性について  
3 中野一成・佐々木良一 倉敷市におけるエゾナガヒゲカミキリの記録  
4 島岡浩恵 アイルランド紀行U  
14 坂本明弘 見つけよう・見分けよう 自然観察会の記録   
14 黒田聖子 新しい観察ルートでのブッポウソウ観察会
15 奥島雄一 「倉敷美しい森」の昆虫
15 末長晴輝 2年ぶりの宿泊観察会!
16 末長晴輝 まさかのカブトムシ
17 入江和喜 ミズアオイ観察会で見られた生き物
17 雪江祥貴 大人気!きのこ観察会&きのこ汁
17 山下純 雨上がりの谷間にて
18 狩山俊悟 管理された雑木林の林床植物
18 武智泰史 鶴形山の岩石とそこの石材としての岩石
8 岡本泰典 ニホンイシガメを見ました 自然の小さな記録
8 加藤学・赤木亮太 鏡野町で2月中旬にオオスズメバチ女王蜂をアスファルトの上で確認
9 山田勝 岡山県北部で1月にカスミサンショウウオの成体を確認
9 山田勝 美作市でシマヘビがヒバカリを捕食する場面に遭遇
9 狩山俊悟 京都府北部の蛇紋岩地に生える温帯性植物
10 山田勝 苫田郡鏡野町の林道でホンドキツネの幼獣を目撃
10 山田勝 シオカラトンボがウスバキトンボを捕食する場面を目撃
10 山田勝 苫田郡鏡野町でシシウドの枯葉に潜むコテングコウモリ1頭を確認
11 加藤学 鏡野町でコガネグモを多数目撃
11 山田勝 備前市の,海岸線からわずかな距離の場所でコテングコウモリ1頭を確認
11 山田晃平 シオカラトンボの卵を見ました
12 辻田征也 ラミーカミキリを採集
12 脇本浩 総社市井尻野でヨロイグサを確認
12 西恵夢 雨の日のカマキリ
13 押木浩太郎 高松城址公園でヒラズゲンセイの死骸を撮影
13 磯野倫応 6月にカブトムシを採集
13 大野勝登 メロンを食べたハラビロカマキリ
13 狩山俊悟 笠岡市北木島でイシカグマを再確認
20 安達由莉 ピンク色のクビキリギスを採集
20 脇本浩 吸水するアオスジアゲハの大群を目撃
20 山田勝 岡山県北部で11月初旬にゴマダラカミキリの活動を目撃

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



[博物館のホームページ]