閃緑岩中の黒雲母(くろうんも) biotite  戻る]

黒雲母は主にケイ長質岩に含まれる有色鉱物で,特に深成岩である花こう岩にはたいてい含まれている。そして,閃緑岩にもやや顕著に含まれることがある。
閃緑岩中の黒雲母は,花こう岩中のものと同じく粒状や不規則破片状で,6角形の自形をなすことはやや少ない。褐黒色のもののほか緑黒色のものもある。いずれも針で簡単に傷がつき,また,針で強く突くと薄くはげるように崩れる。普通角閃石と共生することが多く,花こう岩中のものに比べ,やや粒が小さい傾向がある。




閃緑岩中の黒雲母(白の矢印先)
不規則片状をなすことが多く,火山岩中のもののように6角形の輪郭を示すものはやや少ない。板状の面に沿って薄くはげるように割れ,その面(へき開面)には強い樹脂光沢がある。
不規則粒状や柱状で黒い普通角閃石(青矢印)と共生することが多い。黒雲母はへき開面の光沢が普通角閃石より一層強く,硬度が低く針で簡単に傷がつく。
白〜淡灰色の部分は斜長石。

――――――――――――
閃緑岩中の黒雲母(くろうんも) biotite
色/褐黒色・緑黒色
透明度/不透明
光沢/へき開面は樹脂光沢。それに以外の方向ではあまり光沢がない。
硬さ/ナイフで簡単に傷がつく。
形態/不規則小片状・粒状。時に6角板状。
へき開/板の面にきわめて完全。針で突くと薄くはげるように割れる。
成分/カリウム・鉄・マグネシウムなどのアルミノケイ酸塩:K(Fe,Mg)3(AlSi3O10)(OH,F)2