しぜんしくらしき 各号250円(10冊以上のまとめ買いの場合は1冊200円)

 年4回発行しています。動植物や地学に関する調査観察記録のほか,「しぜんしくらしき賞」の受賞作品が掲載されます。
[第81号]  [第82号]  [第83号]  [第84号] [第85号] [第86号] [第87号] [第88号] [第89号] [第90号

[他 の号へ]


ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
81
1 武智泰史 コンドライトの内部構造 表紙写真 20120601
2 橋本響 第19回しぜんしくらしき賞中学生の部研究部門優秀賞受賞作品 吸血カ トラップの研究(ナミカ亜科の一種)(1)
6 岡本泰典 牧野富太郎博士の書簡を読む(1)
9 山田勝 岡山県内3か所で新たなコテングコウモリの生息地を確認
11 一色昌子 岡山県のニガキ科
14 一色昌子 岡山県のユズリハ科
17 江田伸司 出水で確認した野鳥< 自然観察会の記録
17 狩山俊悟 笠岡市飛島 大飛島の植物(仮目録)
19 片岡博行 植物と岩石を学んでおいしい焼きイモ!
5 武田雅生・武田寛生 スギの倒木からチビクワガタを発見 自然の小さな記録
8 武智泰史 総社市槙谷の赤銅鉱
9 山田勝 岡山市東区瀬戸町で12月下旬にリスアカネを観察
10 山田勝 岡山市東区瀬戸町でコウガイビルがナメクジを捕食する場面を目撃
10 山田勝 津山市北部の山間渓流でナガレタゴガエルの入水を確認
10 山田勝 津山市北部の混交林内でニホンモモンガを確認
13 野嶋宏一・江田伸司・篠原孝宏 カトウツケオグモを確認
13 木下延子 ニホンノウサギとホンドギツネを見ました
16 岡本泰典 岡山市北区京山でシロマダラを拾得
16 脇本浩 センチコガネを見ました
20 岡本泰典 コカマキリの遅い記録

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
82 1 橋本響 タカサゴシロカミキリ 表紙写真 20120901
2 橋本響 第19回しぜんしくらしき賞中学生の部研究部門優秀賞受賞作品 吸血カ トラップの研究(ナミカ亜科の一種)(2)
6 岡本泰典 牧野富太郎博士の書簡を読む(2)
10 千田喜博・岡本忠 岡山県3例目のオオハリアリハネカクシの記録
17 武田満子 自然の味覚を楽しもう 自然観察会の記録
17 榎本敬 半田山植物園での植物観察
18 坂本明弘 小田川でカワセミさがし
18 山田勝 アニマルトラッキング in 熊山
19 狩山俊悟 上蒜山の高山性植物
11 岡本泰典 アキアカネの遅い記録 自然の小さな記録
12 橋本智明 津山市阿波でミズラモグラを確認
12 岡本泰典 矢坂山でツマグロキチョウを目撃
12 脇本浩 ナガサキアゲハのサナギについて
13 山田勝 岡山市東区瀬戸町でニホンヤモリの交尾を目撃
13 山田勝 和気郡和気町でコキクガシラコウモリを確認
13 山田勝 香川県仲多度郡まんのう町でニホンリスのものと思われる食痕を採取
14 山田勝 岡山市北区と赤磐市北部の2か所11月にカスミサンショウウオの入水を確認
14 山田勝 岡山市東区瀬戸町で12月下旬にチョウセンカマキリを観察
14 山田勝 赤磐市南部でニホンイシガメを採捕
15 岡本泰典 西粟倉村でソウシチョウを目撃
15 岡本泰典 ヒクイナ発見
16 岡本東美 ノウサギを見ました
16 武田雅生・武田寛生 岡山県南部でタイショウオオキノコを採集
16 山ア法子 倉敷市内でオオホシハジロを確認
16 武智泰史 美作市藤生の泥岩について

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
83 1 武智泰史 紫外線で蛍光を発する鉱物 表紙写真 20121201
2 武田満子 自然の幸「食草」のルーツ
5 守安敦・原田浩 総社市・倉敷市の高梁川で確認したトンボ
11 岡本泰典 牧野富太郎博士の書簡を読む(3)
14 山ア充茂・山ア法子 2011年度友の会バードウオッチングの報告
15 山田勝 岡山市内の山陽新幹線高架下ネット内でヒナコウモリの出産を確認
17 渡部晃平・千田喜博 ニセヒラタハネカクシの冬季発見例と真庭市からの記録
18 江田伸司 黒木ダム周辺で観察したカエル 自然観察会の記録
18 正木智美 スゲが峠でスゲ観察会
19 伊藤邦夫 大きなナゴヤダルマガエルがいない
19 奥島雄一 梅雨の吉備高原に見た昆虫
16 山田勝 津山市北部のスギ林内でニホンリスが撮影された 自然の小さな記録
16 山田勝 美作市北部の人工林内でブチサンショウウオを確認

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会ホーム ページへ



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
84 1 三浦テルコ 旅する蝶アサギマダラ 表紙写真 20130301
2 早川雅 第20回しぜんしくらしき賞小学生の部研究部門優秀賞受賞作品 カメムシの研究パート5 〜外来生物キマダラカメムシ大発生!!〜(1)
6 多田英行 岡山県南部におけるナマズの産卵遡上の分布と環境
8 岡本泰典 牧野富太郎博士の書簡を読む(3)
13 守安敦 ムカシヤンマを小田郡矢掛町南山田で撮影
14 岡部凪生・岡部真貴子・若林朋希・若林敬子 奇形のミヤマクワガタ
15 秦啓翔 2012年むしむし探検隊報告
16 武智泰史 岡山県理科大学構内の岩石とフズリナの化石 自然観察会の記録
16 山下純 栃木に因むシダ,京都に因むシダ
17 片岡博行 憂いを忘れて夕涼み
18 狩山俊悟 倉敷市向山の外来植物
18 狩山俊悟 美作市中谷の植物
19 坂本明弘 旅立ちの瞬間に立ち会う
19 狩山俊悟 富山県立山の高山植物
5 橋本響 クチキコオロギを採集しました 自然の小さな記録
5 上西庸雄 溜川ウォッチングでタマシギを初見<
5 谷本隆 アサギマダラを見ました
12 小橋理恵子 モンキチョウの早い記録
12 脇本浩 サワフタギの花でアオジョウカイを目撃
13 山ア法子 溜川でズグロカモメを確認
14 山ア法子 マミチャジナイの群れを確認

ページのトップへ]  [他の号へ] [友の会のホームページへ



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
85 1 小橋理絵子 総社市で確認したノハラツグミ 表紙写真 20130601
2 早川雅 第20回しぜんしくらしき賞小学生の部研究部門優秀賞受賞作品 カメムシの研究パート5 〜外来生物キマダラカメムシ大発生!!〜(2)
5 大島康宏 倉敷市立自然史博物館開館30周年協賛企画 役に立った博物館
9 山田勝 岡山県赤磐市で民家の軒先に営巣するチャイロスズメバチを確認
12 狩山俊悟・島岡浩恵・森下裕子・榎本敬・日朝直樹・山本歩・森末光哉 富山県立山の植物
16 千田喜博 大飛島で確認したハエトリグモの記録
17 岡秀彦 発光生物ウミホタルを捕まえよう 自然観察会の記録
18 奥島雄一・橋本響 倉敷市街地の外来昆虫
18 榎本敬 ミズアオイとそれを取り巻く生き物たち
19 江田伸司 溜川で観察した外来動物
19 江田伸司 津黒高原で観察した動物
20 古屋達規 津黒のきのこ
20 片岡博行 秋の湿地に咲く花々を堪能しました
21 西平直美 雨の中のコケ観察会
21 坂本明弘 台風銀座で亜熱帯植生を見た
22 山ア法子 溜川の野鳥
23 江田伸司 井風呂谷川砂防公園周辺の野鳥
23 江田伸司 小田川周辺の野鳥
8 小橋理絵子 ジョロウグモの遅い記録 自然の小さな記録
8 池本良三 総社市槻でスジグロチャバネセセリを目撃
8 末長晴輝 ウバタマムシの早い記録
11 山田勝 備前市吉永町北部でヤマカガシがモリアオガエルを捕食している場面に遭遇
11 山田勝 苫田郡鏡野町の人工林内でブチサンショウウオを確認
11 山田勝 真庭市蒜山でホオノキの枯葉に潜むコテングコウモリ2頭を確認

ページのトップへ]  [他の号へ]   [友の会のホームページへ



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
86 1 橋本真由子 ヤマイバラ 表紙写真 20130901
2 岡本泰典 白石島の漂着ココヤシ考
7 小橋理絵子 岡山市でのナミハセイボウの記録
9 狩山俊悟 倉敷市玉島乙島で見つかったクゲヌマランの現状
17 堀内誠樹 岡山県におけるコガタノゲンゴロウの追加記録
18 狩山俊悟 備前市日生町日生 鹿久居島の植物(仮目録) 自然観察会の記録
19 江田伸司・片山博行 雪上で観察した動物
20 榎本敬 昨年度の「倉敷みらい公園の生き物」
20 山ア法子 カワセミ発見!
21 奥島雄一 春の三室峡で見られた昆虫
21 穴原奈都 三宅島の自然と野鳥
22 狩山俊悟 浅口市寄島町アッケシソウ自生地周辺の植物
23 正木智美 スゲがつく地名で観察会
8 藤原敦子 アカモズを見ました 自然の小さな記録
8 脇本浩 ピンク色のショウリョウバッタを見ました
8 脇本浩 ヒメミズカマキリを田んぼで採集
10 青野孝昭 ホソヒラタアブ雌の極端な暗色型
11 三好薫 岡山県にエゾアオイスミレ
11 池元良三 新見市草間台でギンイチモンジセセリを目撃
11 江田伸司 ニホンカナヘビを吐き出したニホンマムシ
12 江田伸司 美作市でイナバマメタニシを確認
12 山ア法子・山ア充茂 アメリカコガモを確認
13 山ア法子 溜川でズグロカモメを確認
13 山ア法子 マミチャジナイの群れを確認
13 小谷健真 キノコゴミムシとタイショウオオキノコの記録
14 野嶋宏一・江田伸司 コケオニグモを確認
14 竹岡俊二 ニイニイゼミとシオヤアブの戦い
15 山田勝 津山市加茂町で5月初旬にモリアオガエルの産卵を確認
15 山田勝 真庭郡新庄村でトチノキの枯葉に潜むコテングコウモリ3頭を確認
16 山田勝 真庭市蒜山下和でタニウツギへねぐらをとるテングコウモリ1頭を確認
16 山田勝 真庭市蒜山のブナ林内でニホンリスが撮影された
16 山田勝 和気郡和気町田賀でヒグラシの鳴声を確認
16 山田勝 鳥取県三朝町でタカチホヘビを確認

ページのトップへ]  [他の号へ]  [友の会のホームページへ



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
87 1 青野孝昭 アカホシテントウの羽化ラッシュ 表紙写真 20131201
2 松本吏樹郎 倉敷市立自然史博物館開館30周年協賛企画 自然史博物館,あの頃,この頃
5 岡本泰典 総社市内でホンゴウソウを発見
6 谷本隆 岡山県産昆虫化石
9 山田勝 岡山市内中心部でオヒキコウモリを拾得
16 伊藤邦夫 ダルマガエルのいる田んぼは自然豊かな田んぼ 自然観察会の記録
16 江田伸司 湯船川周辺の野鳥
17 坂本明弘 離れてカニを見る観察会
17 榎本敬 大山の自然
18 榎本敬 倉敷みらい公園の生き物しらべ2013年夏&セミのぬけがら調査
18 片山久 ゲイビクマザサも健在
19 入江和喜 今年のミズアオイ
10 山田勝 備前市吉永町でクズの枯葉に潜むコテングコウモリ1頭を確認 自然の小さな記録
10 山田勝 和気郡和気町でタケニグサの枯葉に潜むコテングコウモリ1頭を確認
10 山田勝 真庭市新庄村でニホンヤモリを確認
11 山田勝 津山市北部の山間渓流でナガレタゴガエルの入水を確認
11 山田勝 高梁市備中町でクズの枯葉に潜むコテングコウモリ1頭を確認
12 山田勝 和気郡和気町でキクガシラコウモリとユビナガコウモリの混棲を確認
12 山田勝 赤磐市沼田でジネズミを拾得
13 橋本真由子 テングコウモリ目撃
13 青野孝昭 ヤツデキジラミがいました
13 脇本浩 ヤマドリを見ました
14 脇本浩 クヌギカメムシを多数目撃
14 磯野裕昭・磯野倫応 赤磐市東軽部でウマノオバチを採集
15 山ア法子 ヤマトアシナガバチの巣離れ
15 岡之弘 セグロセキレイが巣を作っていました
20 武智泰史 倉敷市西坂の三吉鉱山跡の自然ビスマス

ページのトップへ]  [他の号へ]  [友の会のホームページへ



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
88 1 武智泰史 倉敷市黒崎の帯江鉱山の黄銅鉱,鉱滓,銅塊 表紙写真 20140301
2 武智泰史 倉敷市黒崎の帯江鉱山の銅塊
4 藤野睦子 岡山県新産ヤマトウミヒルモ Halophila nipponica John Kuo の観察
9 岡本泰典 菌類学者,川村清一博士の書簡を読む
15 山下純 温帯のシダに涼を求めて 自然観察会の記録
15 奥島雄一 バッタとあそんだよ
16 武智泰史 黒瀬川構造帯の化石と岩石
17
榎本敬 生き物いっぱいの倉敷みらい公園
17 川合啓二 龍ノ口グリーンシャワーの森のコケ植物
17 武智泰史 赤磐市熊山の北側山麓の自然
18 江田伸司 冬の岡山後楽園で観察した野鳥
6 原田愛 ニホンザルを見ました 自然の小さな記録
6 江木寿男 瀬戸内市でチクゼンハゼを確認
6 武智泰史 静岡県河津町菖蒲沢海岸の安山岩質火砕岩
7 山田勝 岡山市南部で12月にカスミサンショウウオの産卵を確認
7 山田勝 倉敷市真備町で洞穴性コウモリ類3種を確認
8 山田勝 瀬戸内市でノビタキの越冬個体を目撃
8 山田勝 井原市美星町でモモジロコウモリ3頭を確認
8 山田勝 新見市でニホンヤモリを確認
19 「しぜんしくらしき」編集委員会
「しぜんしくらしき」投稿要領

ページのトップへ]  [他の号へ]  [友の会のホームページへ



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
89 1 青野孝昭 ヤマトアシナガバチの女王バチ 表紙写真 20140601
2 狩山俊悟 手影島(岡山県瀬戸内市邑久町虫明)の植物
5 山田勝 岡山県南東部でヒラズゲンセイを確認
7 山ア充茂・山ア法子 友の会・バードウオッチングの報告
9 奥島雄一 倉敷市産マダラカモドキサシガメ属2種の記録
11 多田英行 コサギのねぐらの一例〜交差点上の電線・電柱〜
13 渡部晃平 真庭市でトガリアメンボを採集
17 武智泰史 吉井川の河原の岩石 自然観察会の記録
17 狩山俊悟 笠岡市六島の海岸性植物
18 入江和喜 雪の積もった環境の倉敷みらい公園
18 狩山俊悟 岡山県南部のタンポポを調べてみよう
19 入江和喜 倉敷みらい公園の生き物しらべ2014年春
3 江木寿男 備前市でカタツムリトビケラを確認 自然の小さな記録
4 脇本浩 田んぼでナツアカネのオスを発見
4 脇本浩 トノサマバッタの産卵にビックリ
6 山田勝 久米郡久米南町のスギ林内でニホンリスが撮影された
6 山田勝 岡山市東区瀬戸町でヤマトアカヤスデを確認
13 林弘子 一面のシロバナタンポポを見ました
14 山田勝 岡山市内で12月初旬にカスミサンショウウオの産卵を確認
14 山田勝 真庭市「岩屋の穴」洞窟で,テングコウモリに取りつくコウモリマダニを確認
15 山田勝 真庭市蒜山でニホンヤモリを確認
15 山田勝 高梁市でタケニグサの枯葉に潜むコテングコウモリ1頭を確認
16 小橋理絵子 倉敷市役所でアカショウビン?!

ページのトップへ]  [他の号へ]  [友の会のホームページへ



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
90 1 青野孝昭 ウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)の受胎嚢 表紙写真 20140901
2 渡部晃平 岡山市平野部でトノサマガエルを確認  
3 山ア法子 ご近所バードウオッチングの報告
12 山ア法子 溜川の野鳥 自然観察会の記録
12 狩山俊悟 由加山(倉敷市児島由加)の樹林と遷移
14 黒田聖子 たくさんのブッポウソウに出会えました
15 多田英行 スナメリの暮らす春の海
15 正木智美 (続)「菅」のつく地域でスゲ観察会
16 福田宏 吉備中央町美原の陸産貝類
17 伊藤邦夫 1つ1つ消える生息地
18 奥島雄一 吉備高原で見つけた昆虫
19 奥島雄一 勝央町の夏の昆虫
2 脇本浩 フデリンドウが咲きました 自然の小さな記録
5 渡部晃平 真庭市でオニノヤガラを確認
5 脇本浩 フタモンウバタマコメツキの記録
6 池元良三 倉敷市種松山でウラナミアカシジミを撮影
6 小橋理絵子 双尾のカナヘビ
6 山田勝 鳥取県八頭郡智頭町でナガレタゴガエルを確認
7 山田勝 鳥取県東伯郡三朝町でナガレタゴガエルを確認
7 山田勝 苫田郡鏡野町越畑でミズラモグラを拾得
7 山田勝 津山市西部でキクガシラコウモリ8頭を確認
8 山田勝 赤磐市西部でキクガシラコウモリ10頭を確認
9 山田勝 鳥取県八頭郡智頭町でタカチホヘビを確認
9 山田勝 備前市伊部でモリアオガエルの卵塊を確認
9 山田勝 赤磐市と岡山市東区瀬戸町,岡山市北区牟佐でゴホントゲザトウムシを確認
10 竹岡俊二 初夏の宵に昆虫の猛烈な死闘を見た
11 岡本泰典 宮城県におけるコカマキリ緑色型の一例

ページのトップへ]  [他の号へ]  [友の会のホームページへ



[博物館のホームページ]