しぜんしくらしき  各号250円(10冊以上のまとめ買いの場合は1冊200円)

 年4回発行しています。動植物や地学に関する調査観察記録のほか,「しぜんしくらしき賞」の受賞作品が掲載されます。

[第61号]  [第62号]  [第63号]  [第64号]  [第65号]  [第66号] [第67号]  [第68号]  [第69号]  [第70号]

[他の号へ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
61 1 加藤学 セイヨウミツバチの分蜂群 表紙写真 20070601
2 田邉義明 三郎島のシマメノウフネガイ
4 江木寿男 岡山県西部における汽水域に生息する魚類の観察記録
8 岡本泰典 アルメニアで見たハマビシ
9 山ア法子 探鳥旅行記(北海道)4
13 渡辺幸子 カササギ日誌(15)
15 裾分由美子・島岡浩恵・藤野睦子 玉野の児島八十八ケ所めぐり・花と巨樹を探して(12番から14番)
17 武田満子 自然の味覚を楽しもう 自然観察会の記録
17 狩山俊悟 瀬戸内市前島の植物
18 片岡博行 ほら,聞こえるよ! 春の声が・・・
18 武智泰史 高梁川の河原の岩石
3 中田太海 ヌートリアを見ました 自然の小さな記録
3 山田勝 苫田郡鏡野町富西谷地内でテントウムシの集団越冬を観察
3 岡本東美 ツバメを見ました
7 井上澄彦 僕の家にアサギマダラがやってきた
7 山ア充茂 オシドリを見ました
7 山ア法子 ヒガラを見ました
7 山ア法子 ニホンアカガエルの卵塊を見つけました
8 山ア法子 アオバトの羽を拾いました
16 岡本泰典 吉備中山のヒキノカサ
16 山ア充茂・山ア法子 ヒレンジャクを見ました
16 山田勝 美咲町でコキクガシラコウモリとキクガシラコウモリを確認
16 大畑篤弘 タカチホヘビ
20 裾分由美子 倉敷市玉島中央町でキジを見ました
19 編集委員会 「しぜんしくらしき」投稿要領

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
62 1 小川弘展 シラキトビナナフシ 表紙写真 20070901
2 池畑怜伸 岡山県内稀少シダ採集報告(8)
9 岡本泰典 岡山県新産の帰化植物「ハリゲナタネ」
10 奥島雄一 外来樹で大型のネブトクワガタを採集
11 香西尚恵 ヤマショウビン目撃!
12 裾分由美子・島岡浩恵・藤野睦子 玉野の児島八十八ヶ所めぐり・花と巨樹を探して(15番から18番・61番)
16 鈴木武 高梁美しい森のタンポポ 自然観察会の記録
16 片山久 スゲの種類ごとの違いを確認
17 江田伸司 新緑に歌う夏鳥たち
17 西平直美 「岡山城のコケ」観察会
18 狩山俊悟 深山公園に咲く樹木の花
18 伊藤邦夫 いつまでダルマガエルを見ることができるか
19 武智泰史 猿掛城跡の流紋岩類
19 島岡浩恵 糞虫求めて牧場へ
8 村田幸 岡山市の市街地でグンバイトンボを観察 自然の小さな記録
8 山ア法子 コルリの声を聞きました
9 岡本泰典 吉備中山で聞いたフクロウの声
10 奥島雄一 街中でチビクワガタを採集
11 山田勝 備前市日生町の島でキクガシラコウモリを観察
11 江田伸司 吉岡川でカワセミを目撃
14 深川弘行 アオマダラタマムシ
14 江田伸司 クマゼミを確認
15 山田勝 美作市でテングコウモリ・モモジロコウモリ・キクガシラコウモリを観察
15 池元良三 倉敷市弥高山でダイミョウセセリを撮影しました
15 山ア法子 溜川でキジを発見しました
20 山ア法子 ヒクイナを見ました

ページのトップへ] [他 の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
63 1 武智泰史 ガリウムとインジウムの鉱物 表紙写真 20071201
2 小川弘展・大畑篤弘 笠岡諸島六島でエダナナフシを採集
3 小川弘展・大畑篤弘 笠岡諸島六島探検で採集した昆虫
5 奥島雄一・瀬島翔馬 笠岡諸島六島で採集した昆虫類
10 岡本泰典 岡山県初記録のアズマツメクサ
12 加藤大貴 フタオビオオハナノミの記録
13 小谷健真 シバオサゾウムシを見つけました
14 小橋理絵子 岡山県初記録のチョウ「クロセセリ」を確認
16 裾分由美子・島岡浩恵・藤野睦子 玉野の児島八十八ケ所めぐり・花と巨樹を探して(62番から63番)
17 池畑怜信 和霊山北面のシダ 自然観察会の記録
17 千田裕優 198名のむしむし探検隊
18 三枝誠行 アカテガニのゾエア幼生放出行動の観察
18 奥島雄一 美作の昆虫
19 片岡博行 秋の県北はキノコの国!
19 池畑怜信 本山寺のシイ林
2 江木寿男 矢掛町でムササビを保護しました 自然の小さな記録
9 江田伸司 サンショウクイを確認しました
9 岡本東美 ヨタカの声を聞きました
11 山ア充茂・山ア法子 ホオジロハクセキレイとハクセキレイが求愛?
12 加藤大貴 ミカドガガンボを採集しました
13 山田勝 岡山県加賀郡吉備中央町でニホンイタチを確認
13 山田勝 備前市の海岸沿いでニホンジカのロードキル個体を確認
14 江田伸司 倉敷市南町の用水路でスクミリンゴガイを確認
14 岡本泰典 イチョウウキゴケを見つけました
15 山ア法子 溜川でエナガを確認しました
15 山田勝 瀬戸内海の前島・鴻島でシロマダラを確認
15 山田勝 備前市香登本の熊山登山道でニホンリス1頭を目撃
15 山田勝 美作市でユビナガコウモリ・キクガシラコウモリを観察

ページのトップへ] [他 の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
64 1 渡辺蓮治 モモンガ 表紙写真 20080301
2 東沙映子 第15回しぜんしくらしき賞小学生の部研究部門優秀賞 受賞作品「イトトンボのヤゴの研究」
7 奥島雄一 手作り恐竜模型の作り方
11 末長晴輝 ユーカリを吸汁するキマダラカメムシ
12 瀬島翔馬 クロメンガタスズメの記録
13 上元規・岡本泰典 赤磐市でマミズクラゲを確認
15 岡本泰典 闇に輝くアカニシ灯?
16 裾分由美子・島岡浩恵・藤野睦子 玉野の児島八十八ケ所めぐり・花と巨樹を探して(65番から69番)
18 渡辺幸子 カササギ日誌(16)
19 榎本敬 倉敷の自然をまもる会との共催の観察会 自然観察会の記録
19 山ア法子 溜川の野鳥
10 山ア法子 ヘイケボタルの遅い記録 自然の小さな記録
10 山ア法子 ツメナガセキレイを見ました
12 山ア法子 クロツラヘラサギ
14 岡本東美 キツネを見ました
14 増本雄二 ヨシゴイを発見
14 江田伸司 ニュウナイスズメを確認しました
14 山ア法子 サンショウクイを見ました
15 山ア法子 溜川でノビタキを観察
15 山ア法子 ハチクマを見ました
15 山ア法子 ルリビタキのさえずりを聞きました
18 裾分由美子 前島のタヌキの糞から生えた植物
20 小橋理絵子 倉敷市中央2丁目にコシアカツバメの巣がありました

ページのトップへ] [他 の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
65 1 岡本泰典 ヒゲナガスズメノテッポウ 表紙写真 20080601
2 岡本泰典 新しい帰化植物ヒゲナガスズメノテッポウ
3 裾分由美子・島岡浩恵・藤野睦子 玉野の児島八十八ケ所めぐり・花と巨樹を探して(70番〜73番)
6 青野孝昭 岡山県絶滅種と考えられるアササルゾウムシの記録
7 中務貴雄 倉敷市にアカハジロが渡来
8 山ア充茂・山ア法子 友の会バードウォッチングの報告
10 片山久・溝手啓子 センダイスゲを岡山県で確認
12 山ア充茂・山ア法子 探鳥旅行記(ニュージーランド)1
15 小橋理絵子 クロセセリ,その後
16 山田勝 岡山県高梁川以西でニホンリスのものと思われる食痕を採取
18 狩山俊悟 笠岡市北木島町北木島の海岸植物 自然観察会の記録
18 片岡博行 冬の里山は別世界!
19 武田満子 自然の味覚を楽しもう
19 武智泰史 旭川流域の岩石
5 山田勝 岡山市瀬戸町でモモジロコウモリを確認 自然の小さな記録
17 渡辺幸子 福岡県宗像市でカササギを確認
17 山田勝 備前市吉永町でニホンリス1頭を目撃
20 岡本泰典 鬼ノ城で出会った両生類たち

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
66 1 小川弘展 ギンシャチホコ幼虫 表紙写真 20080901
2 千田喜博 倉敷市のクビアカアリノスハネカクシ
3 若林朋希・若林敬子・若林肇 角にまれな奇形を生じたカブトムシ;1個体例の報告
5 岸戸康浩 オニグルミノキモンカミキリの記録
6 瀬島翔馬・千田喜博 大多府島で採集したゾウムシ類
7 岡本泰典 総社市鬼ノ城でイボタロウムシの生息を確認
8 裾分由美子・島岡浩恵・藤野睦子 玉野の児島八十八ケ所めぐり・花と巨樹を探して(74番〜76番・88番)
14 武智泰史 弥高山の岩石 自然観察会の記録
14 裾分由美子 熊野神社周辺の自然
15 狩山俊悟 東粟倉の春から初夏の花
15 末長晴輝 ナラガシワ林とイチイガシ林
16 榎本敬 沙美西浜の打ち上げ貝
16 西平直美 曹源寺のコケ
17 正木智美 恒例のスゲ観察会
17 渡辺昭彦 倉敷市八幡山のコメツキムシと重要な甲虫
4 奥島雄一 クワガタムシ分布情報1 自然の小さな記録
4 奥島雄一 クワダカムシ分布情報2
5 池畑怜伸 岡山市中井でノゴマを観察
7 山ア法子 倉敷市内でヤマセミを見ました
11 山田勝 倉敷市内で2種類の洞穴性コウモリを確認
12 岡本泰典 ノウサギの落とし物
12 岡本泰典 獣骨上に生成した藍鉄鉱
12 奥島雄一 クワガタムシ分布情報3
12 奥島雄一 クワダカムシ分布情報4
13 奥島雄一 マダラアシゾウムシの大集団
13 奥島雄一 クワガタムシ分布情報5
13 奥島雄一 クワガタムシ分布情報6
13 山田勝 赤磐市奥吉原でニホンザルを目撃
19 岡本泰典 セヴァン湖のカササギ
20 奥島雄一 クワガタムシ分布情報7

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
67 1 狩山俊悟 クロキ 表紙写真 20081201
2 岡本泰典 吉備中山のスゲ2題
4 山ア充茂・山ア法子 探鳥旅行記(ニュージーランド)2
8 岡本泰典 サヌカイトの中の“宝石”
8 千田喜博 シュモクアリヅカムシの追加記録
9 山田勝 岡山県北東部においてヒナコウモリを確認
11 山田勝 岡山県南部においてヒナコウモリの出産哺育コロニーを確認
14 郡涼太 ハラビロミズアブについて
15 岸戸康浩 タイワントビナナフシの追加記録
18 伊藤邦夫 ダルマガエル観察会 自然観察会の記録
18 池畑怜伸 岡山県南のシダの宝庫
19 江田伸司 八塔寺の動物
3 奥島雄一 クワガタムシ分布情報8 自然の小さな記録
3 岡本泰典 浅口市内でアオカミキリを採集
10 池元良三
倉敷市弥高山でウラナミジャノメを撮影しました
10 江田伸司 倉敷市内でスッポンを確認
14 山田勝 岡山県和気町でタカチホヘビを確認
15 岡本泰典 吉備津彦神社のマツグミ
16 岡本克幸 真鍋島で採集したネブトクワガタ
16 奥島雄一 クワガタムシ分布情報9
16 奥島雄一 クワガタムシ分布情報10
6 奥島雄一 クワガタムシ分布情報11
16 江田伸司 倉敷市加須山でフクロウを確認
17 山田勝 備前市三石でモリアオガエルの卵塊を確認
17 奥島雄一 クワガタムシ分布情報12
17 奥島雄一 クワガタムシ分布情報13
17 奥島雄一 クワガタムシ分布情報14
20 小橋理絵子 ウスルリモンハナバチ,ふたたび採集

ページのトップへ] [他 の号へ] [友の会のホームページへ]

 

ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
68 1 岡本泰典 水たまりに発生したヒカリモ 表紙写真 20090301
2 岡本泰典 吉備中山でヒカリモ発見
3 岩井貴志 岡山県内で採集したハチ
8 瀬島翔馬・千田喜博 「大多府島で採集したゾウムシ類」の訂正とお詫び
9 末長晴輝 岡山県におけるオキナワコアオハナムグリの分布調査(続報)
10 山ア充茂・山ア法子 鳥旅行記(ニュージーランド)3
16 稲若邦典 津黒高原の自然をまるごと楽しみました 自然観察会の記録
16 狩山俊悟 岡山県新庄村長谷倉林道の植物
17 江田伸司 夜の自然史博物館
18 池畑怜伸 花の吾妻山
18 狩山俊悟 アッケシソウの花と種子
19 片岡博行 2008年秋,津黒のきのこ観察会
2 奥島雄一 クワガタムシ分布情報15 自然の小さな記録
2 奥島雄一 クワガタムシ分布情報16
7 山田勝 真庭市蒜山でコキクガシラコウモリを確認
8 山田勝 苫田郡鏡野町上斎原でキクガシラコウモリ3頭を確認
9 山ア法子 倉敷市玉島の溜川でオオタカを確認
14 山田勝 岡山市東部の暗きょ内で洞穴性コウモリ類3種を確認
14 平井なつみ クゲヌマラン発見記
14 山田勝 加賀郡吉備中央町でタワヤモリを確認
15 岡本泰典 セミの遅鳴きの記録
15 山田勝 赤磐市内2か所でタワヤモリを確認
15 鑛山宗利 クロマダラソテツシジミを目撃
19 岡本泰典 アサザを見つけました
20 裾分由美子 ノゴマの死体がありました

ペー ジのトップへ] [他 の号へ] [友 の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
69 1 武智泰史 浅間山 表紙写真 20090601
2 裾分由美子 石鎚山(標高129m)から鳥ヶ嶽(標高164m)へ―倉敷市真備町の山で巨樹を探す(1)―
4 山ア充茂・山ア法子 探鳥旅行記(ニュージーランド)4
8 千田喜博 アオスジアゲハの異常型の報告
10 山ア法子 友の会バードウオッチングの報告
11 岡本泰典 吉備中山のシダ雑記(1)
15 西平直美 鶴形山のコケ観察会 自然観察会の記録
15 武智泰史 鉱山の歴史を訪ねて
16 山ア法子 溜川の野鳥
16 狩山俊悟 備前市鴻島の植物
18 狩山俊悟 倉敷市西坂で調べたラウンケルの生活形
19 武田満子 自然の味覚を楽しもう
12 岡本泰典 総社市鬼ノ城でトサカグンバイを確認 自然の小さな記録
12 山田勝 岡山市御津地内でタワヤモリを確認
12 山田勝 岡山市瀬戸町でタワヤモリを確認
12 山ア法子 2008年10月24日,倉敷市玉島の溜川でオオタカを1羽確認
13 山田勝 苫田郡鏡野町羽出西谷地内のスギ林でニホンジカの糞を確認
13 岡本泰典 鬼ノ城のヒキガエル
13 山田勝 備前市吉永町でテングコウモリを確認
13 山ア法子 2008年12月7日,倉敷市真備町岡田でマミジロタヒバリ1羽を観察
14 奥島雄一 クワガタムシ分布情報17
14 楢村敬子 岡山市東花尻の用水路でカワセミを見ました
14 岡本泰典 赤磐市でケニクキビ発見
14 山田勝 新見市大佐でユビナガコウモリを確認
19 山田勝 備前市吉永町でテングコウモリとキクガシラコウモリの混棲を確認
20 山ア法子 ノスリの食事

ページのトップへ] [他 の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
70 1 小川弘展 ナナフシモドキ 表紙写真 20090901
2 小川弘展 岡山県産ナナフシ目の分類と分布(その1)
7 裾分由美子 伊与部山(標高107m)へ―倉敷市真備町の山で巨樹を探す(2)―
10 岡本泰典 倉敷市立自然史博物館所蔵の新聞資料(2)
16 武智泰史 帯江鉱山跡の観察 自然観察会の記録
16 狩山俊悟 新見市哲西町大野部のタンポポ
17 奥島雄一 新見市草間で春に見られた昆虫
17 片山和久 「ハンミョウを追え!」報告と当日見られた昆虫類
19 江田伸司 千手院周辺の動物
19 正木智美 スゲの奥深さたん能
6 山田勝 赤磐市でモモジロコウモリを確認 自然の小さな記録
6 山田勝 岡山市下牧地内の林縁部でアカハライモリの越冬幼体を確認
6 山ア法子 ヤマガラの食事
6 山ア法子 シュレーゲルアオガエルの声を聞きました
6 山田勝 トノサマガエルの声を聞きました
9 山田勝 岡山市でニホンリスの食痕を採取
9 山田勝 新見市大佐でユビナガコウモリを確認
9 山田勝 真庭郡新庄村でテングコウモリ・モモジロコウモリを確認
12 三好薫・江田伸司 ミゾゴイに出会う
13 山田勝 真庭市でテングコウモリを確認
13 麻原淳七 倉敷市玉島乙島でオオルリを見ました
13 岡本泰典 犬島に漂着したスクミリンゴガイ
13 岡本泰典 吉備中山でキクガシラコウモリを確認
14 江田伸司 ハルゼミを確認しました
14 山田勝 岡山県苫田郡鏡野町の2か所でナガレタゴガエルを確認
14 山田勝 久米郡美咲町でニホンジカのロードキル個体を確認
14 山田勝 真庭市蒜山でハコネサンショウウオを確認
15 江田伸司 サンショウクイを確認しました
15 林弘子 倉敷市玉島長尾でコチドリを確認
15 林弘子 倉敷市玉島黒崎でアリスイを確認
15 奥島雄一 クワガタムシ分布情報18
15 奥島雄一 クワガタムシ分布情報19
15 山田勝 備前市吉永町でタカチホヘビを確認
20 木下延子 高梁川にオオカワヂシャが生育していました

ページのトップへ] [他 の号へ] [友の会のホームページへ]



[博物館のホームペー ジ]