しぜんしくらしき 各号250円

 年4回発行しています。動植物や地学に関する調査観察記録のほか,「しぜんしくらしき賞」の受賞作品が掲載されます。

[第31号]  [第32号] [第33号]  [第34号]  [第35号]  [第36号]  [第37号]  [第38号]  [第39号]  [第40号]

[他の号へ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
31 1 狩山俊悟 戸蔦別岳と七ツ沼カール 表紙写真 19991201
2 小橋典明 笠岡市真鍋島のネブトクワガタ
3 吉原一美・奥島雄一 岡山県で発見されたヤシオオオサゾウムシ
3 松田隆嗣 ヤシオオオサゾウムシを見つけて
4 伊藤邦夫 広島県神辺町でダルマガエルを確認
5 渡辺幸子 タチハコベのこと
6 狩山俊悟・裾分由美子・山根宏子・片岡博行 中国山地の森林ガイド5 雌山の森林と植物
8 江田伸司 岡山県内におけるマミジロ繁殖の初記録
11 山地治 河原のゴミムシ 自然観察会の記録
11 西平直美 コケ研究入門教室
12 奥島雄一 鳶ヶ巣山の甲虫
13 伊藤邦夫 真備町川辺宿駅周辺のダルマガエル
13 榎本敬 柳井原貯水池周辺の貴重な植物
14 狩山俊悟 総社市真壁 高梁川の水草
14 江田伸司 足守川で観察した生きもの
15 榎本敬 村と共催の自然観察会
9 伊藤邦夫 愛媛県・大三島で今年もダルマガエルを確認 自然の小さな記録
9 伊藤邦夫 伯方島のオオアカウキクサ群落
9 渡辺幸子 ミヤコドリ日誌
9 河田和雄 ジャコウアゲハの復活
10 渡辺幸子 へんな土の巣
10 山ア法子 ヒクイナを確認
10 渡辺幸子 アムゼル
10 裾分由美子 寄島町柴木のミズオオバコ
16 小橋理絵子 美しいソライロタケ
16 木下延子 オシドリを見ました

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
32 1 大島康宏 オキナワトゲオトンボ 表紙写真 20000301
2 梶谷真美 くらやみから大空へ!
第7回「しぜんしくらしき賞」優秀賞受賞作品

9 渡辺幸子 コウノトリのこと
10 渡辺幸子 カササギ日誌(1)
12 渡辺幸子 沖縄のチョウマメ
13 山ア法子 メジロガモ溜川に飛来(岡山県初記録)
15 近藤光宏 岡山・兵庫県産のクロバネセイボウ
16 近藤光宏 高梁市でニトベハラボソツリアブを記録
17 近藤光宏 県南では珍しいムネアカオオアリ
18 近藤光宏 23年ぶりにお目にかかれたタイワンクツワムシ
19 近藤光宏 マツムラベッコウコマユバチ
25 江田伸司 足守川で観察した生きもの 自然観察会の記録
25 武智泰史 高梁川支流の成羽川沿いの自然
26 狩山俊悟 リースに使った植物
26 武智泰史 まれな鉱物「ヒ銅ウラン石」の観察
27 武智泰史 石灰岩中の化石
27 山ア法子 溜川の野鳥
14 渡辺幸子 クリスマスプレゼント,ミヤコドリとカササギ 自然の小さな記録
14 渡辺幸子 宗像郡福間町の海辺で初めて見たミヤコドリ
20 伊藤邦夫 モンシロチョウの集団吸水
20 吉田泰三 初めて手にしたオオキンカメムシ
21 渡辺幸子 またクロツラヘラサギを見ました
21 平子久美子 福岡県津屋町にマナヅル
22 國富節子 出雲平野の冬鳥
22 狩山俊悟 メガルカヤの小穂の乾湿運動
22 渡辺幸子 「化石を探そう」の観察会で見つけたヤマタニシ
23 渡辺幸子 チドリの仲間のこと
23 渡辺幸子 宗像市で初めて見つけたミズワラビ
24 渡辺幸子 人参花
24 狩山俊悟 岡山県初記録のホンゴウソウ
24 狩山俊悟 長野県白馬鑓温泉付近の帰化植物
28 狩山俊悟 倉敷市児島でアマクサシダ見つかる

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
33 1 山ア法子 アカトンボを捕らえたシュレーゲルアオガエル 表紙写真 20000601
2 松本吏樹郎・奥島雄一 スズメバチネジレバネの岡山県からの記録
3 池畑怜伸 岡山県内稀少シダ採集報告(4)
7 渡辺幸子 カササギ日誌(2)
9 近藤光宏 ダンボール箱に掛けられたアメリカジガバチの巣
10 河田和雄 コハクチョウを観察しました 自然観察会の記録
10 江田伸司 宝福寺周辺で観察した生きもの
11 武田満子 自然の味覚を楽しもう
2 江田伸司 アオジのさえずりを聞きました 自然の小さな記録
2 山ア法子 沙美峠でミソサザイを確認
11 増田健一 今年もトラツグミが鳴きました
11 山ア法子 カシラダカは換羽中?
12 山ア法子 ルリビタキとジョウビタキ
12 江田伸司 カワセミを見ました
12 江田伸司 ニホンザルを見ました
12 山ア充茂 コクマルガラスを確認

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
34 1 狩山俊悟 ダイセンキスミレ 表紙写真 20000901
2 加古美奈子 文学が語る自然史 鳴く虫の名前T−「きりぎりすなくや霜夜の…」
4 平松美裕子 ナキウサギ
北海道でこんな動物を見ました! シリーズ1

5 佐藤國康 岡山市足守川に繁殖のカネツケシジミ
6 小橋理絵子 お庭の出来事 2000年春〜初夏編 其の一
7 関谷亮太 コハクチョウを見た
8 山ア法子 ヤマアカガエルに抱きつかれたシュレーゲルアオガエル
9 樋口靖典 ぼくのうでにとまったヒガラ
10 池畑怜伸 岡山県内希少シダ採集報告(5)
13 渡辺幸子 カササギ日誌(3)
14 渡辺幸子 初めて見たマガン
16 武智泰史 臥牛山の岩石 自然観察会の記録
16 藤井純夫 津黒高原いきものふれあいの里の花
17 河田和雄 鹿久居島の自然
17 星野卓二 龍ノ口山のスゲ植物
18 吉原和美 ゾウムシの世界
18 奥島雄一 虫の集まる所
19 伊藤邦夫 真備町川辺宿駅周辺のダルマガエル(U)
19 池畑怜伸 シダの心が芽生えた?
5 山ア充茂 クロハラアジサシを確認 自然の小さな記録
5 山ア法子 深夜の鳥の声
12 江田伸司 エゾムシクイを確認
12 江田伸司 ケリを確認
20 田渕弘子 ケリの親子を見ました

ページのトップへ][他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
35 1 武智泰史 石英(水晶) 表紙写真 20001201
2 加古美奈子 文学が語る自然史 鳴く虫の名前U 「松虫 鈴虫」
5 藤野睦子・島岡浩恵・裾分由美子 玉野市でオオカグマを採集
6 羽賀実 新見市のミヤコオトギリ
7 平松美裕子 北海道でこんな動物を見ました! シリーズ2 ニホンザリガニ
8 渡辺幸子 初めて津屋崎に入ったクロツラヘラサギ
9 渡辺幸子 Star(スター)(ホシムクドリ)
10 渡辺幸子 コウノトリ(2)
11 守安敦 ミズワラビを葦高幼稚園周辺で確認
12 小橋里絵子 お庭の出来事 2000年初夏〜初秋編 其の二 虫の木は大にぎわい
13 滑川瑞穂 猫とマタタビ
14 江田伸司 魚の夜間観察を体験 自然観察会の記録
14 河田和雄 宿泊観察会で見られた生き物
15 河田和雄 新見美しい森をたずねて
15 狩山俊悟 毛無山のガマズミ属植物(スイカズラ科)
8 貝原千恵子 オニバスが早島町の用水路に出現 自然の小さな記録
13 小橋里絵子 ヒメカマキリを見ました
13 関谷亮太・関谷堂真 越前松島でイソヒヨドリを見ました
16 小橋里絵子 部分白化のハシボソガラス
16 江田伸司 セイタカシギを見ました
16 内田光 まだいたか,岡山県南部のオオムラサキ発見

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
36 1 大島康宏  ヒメシジミ Plebejus argus 表紙写真 20010301
2 内田光 第8回「しぜんしくらしき賞」優秀賞受賞作品 岡山県産貴重な蝶類の標本とその記録−消えちゃった岡山の貴重な蝶−
11 近藤光宏 岡山県初記録の絶滅危惧種カワラバッタ
12 島岡浩恵・裾分由美子・藤野睦子 児島湖周辺のオニバス
15 守安敦 倉敷市種松山におけるトンボ7種の羽化の記録
21 田渕弘子 バードウォチングしながら通園しています
22 渡辺幸子 カササギ日誌(4)
24 平松美裕子 北海道でこんな動物を見ました!シリーズ3 ゴマフアザラシとゼニガタアザラシ
25 小橋里絵子 お庭の出来事 其の三 2000年初秋〜初冬編 この芽 何の芽 気になる芽
26 裾分由美子 臥牛山の植物 自然観察会の記録
26 武智泰史 世界の岩石の観察
27 河田和雄 秋の雑木林とリース作り
27 山ア法子 溜川の野鳥
10 島岡浩恵 玉野市でサンショウモを見ました 自然の小さな記録
14 狩山俊悟 倉敷市立中庄小学校の校庭の樹木
20 狩山俊悟 倉敷市立帯江小学校の校庭の樹木
21 裾分由美子 倉敷市2カ所目のオオマツバウンラン
21 裾分由美子 船穂町でミズオオバコを見つけました
23 山ア法子 溜川でコムクドリを確認
28 山ア充茂 コオリガモを確認

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
37 1 榎本敬 アオイガイ(カイダコ) 表紙写真 20010601
2 瀬島翔馬 第8回「しぜんしくらしき賞」優秀賞受賞作品 蝶の摂食行動の研究と観察
10 守安敦 倉敷市内で最近採集されたエゾトンボ
10 守安敦 ミズワラビを葦高幼稚園周辺で確認(第2報)
11 渡辺幸子 カササギ日誌(5)
13 渡辺幸子 世界の植物−イタリヤカラマツ・ジャカランダなど−
15 渡辺幸子 アキザキヤツシロラン
16 平松美裕子 北海道でこんな動物を見ました!シリーズ4 流氷の天使をすくってしまいました
17 小橋理絵子 お庭の出来事 其の四 2001年 冬〜初春編 お庭発掘・頭骨くらべ
18 山ア法子 操山の鳥たち 自然観察会の記録
18 河田和雄 伊丹市昆虫館見学会
19 武田満子 自然の味覚を楽しもう
9 山ア法子 カワラヒワ夫婦の巣材集め 自然の小さな記録
19 裾分由美子 船穂町でフジバカマを見つけました
19 山ア法子 高速道路上でヤマドリを見ました
19 山ア法子 キツネを見ました
20 山ア充茂・山ア法子 ハチジョウツグミを見ました
20 江田伸司 センダイムシクイのさえずりを聞きました

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
38 1 武智泰史 アンモナイト 表紙写真 20010901
2 伊藤邦夫 倉敷市生坂にヤツガシラが2度も飛来
3 裾分由美子・島岡浩恵・藤野睦子 玉野市小島地のカゴノキ林
6 渡辺幸子 鶴見台のタンチョウ
8 渡辺幸子 カササギ日誌(6)
12 渡辺幸子 マンハイムの鳥三題
13 平松美裕子 北海道でこんな動物を見ました!シリーズ5 野生動物キタキツネ
14 小橋理絵子 お庭の出来事 2001年春〜初夏編 其の五 お庭でビックリ! これなんだ?〜むしむし大発生〜
15 狩山俊悟 芥子山のアケビ科植物 自然観察会の記録
15 河田和雄 倉敷美しい森の探索
16 坂本明弘 森のホームズになった日
16 奥島雄一 初夏の昆虫
17 狩山俊悟 大佐町に自生するユキノシタ科の樹木
17 青野孝昭 沢山の虫を集めるクリの花
18 伊藤邦夫 ダルマガエルの観察会・V
18 武智泰史 福山の岩石
5 伊藤邦夫 住宅のすぐ近くにコガモが 自然の小さな記録
5 伊藤邦夫 オシドリを見ました
5 田辺義明 アメリカオシが吉池に飛来!
11 裾分由美子 玉野市でセリバオウレンの群落を見つけました
11 裾分由美子 船穂町でツルニンジンを見つけました
11 江田伸司 カワネズミを目撃
19 江田伸司 スズメの白化個体を目撃
20 山ア法子 室内まで聞こえたジュウイチの声
20 江田伸司 今年もキビタキのさえずりを聞きました
19 編集担当 ご投稿をお待ちしています

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ]



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
39 1 山根健作 夏の立山に咲き競うクルマユリ 表紙写真 20011201
2 江田伸司 倉敷市内の人家に営巣したオオルリ
3 小川弘展 オオタコゾウムシを倉敷市で発見
3 末長晴輝 倉敷市におけるオオヨツスジハナカミキリの追加記録
4 片山久 竹稈の生長−筍が竹に成長してから後の一年間では肥痩に変化は認められない−
5 守安 敦 倉敷市東部におけるミシシッピーアカミミガメの分布
6 守安 敦 ミズワラビを葦高幼稚園周辺で確認(第3報)
8 渡辺幸子 台北の鳥
12 渡辺幸子 ツクシキケマンのこと
14 渡辺幸子 カササギ日誌(7)
15 山ア法子 時期はずれの探鳥
16 平松美裕子 北海道でこんな動物を見ました! シリーズ6 かわいい小鳥,エナガ
17 小橋理絵子 お庭の出来事 2001年夏〜初秋編 其の六 拾いもの いったい誰の卵かな?
18 千田善博       初夏から盛夏へ 自然観察会の記録
18 吉岡勉 大槌島・羽佐島の海岸動物
19 河田和雄 高梁川でとれた生きもの
19 狩山俊悟 高知県立牧野植物園内の絶滅危ぐ植物
2 山ア法子 コムクドリを見ました 自然の小さな記録
15 裾分由美子 溜川でアジサシ類を見ました
20 木下延子 オニバスの復活
20 山ア法子 ヒクイナの声を聞きました
20 山ア法子 真夏にユリカモメ

ページのトップへ] [他の号へ] [友の会のホームページへ



ページ 著者 見出し 副見出し 発行年月日
40 1 山ア法子 ヒキガエルの卵かい 表紙写真 20020301
2 片山久 ホンドタヌキの食性ー糞内容物から
4 渡辺幸子 モズがうちの庭に巣をかけた
5 藤野睦子 大槌島のバクチノキ
8 渡辺幸子 またクロツラヘラサギのこと
10 渡辺幸子 またコウノトリのこと
12 平松美裕子 北海道でこんな動物を見ました! シリーズ7 エゾリス
13 小橋理絵子 お庭の出来事 2001〜2002年 其の七 今年も出た〜! コカマキリ緑色型
14 榎本敬 全員登頂 自然観察会の記録
14 榎本敬 植物の移住
15 河田和雄 リース作り
15 武智泰史 旭川の岩石
7 木下延子 ジョウビタキを確認しました 自然の小さな記録
7 田渕弘子 ジョウビタキを見ました
7 裾分由美子 矢掛町横谷のカゴノキの2001年花暦
9 伊藤邦夫 アナグマが死んでいました
9 裾分由美子 玉野市小島地のカゴノキの花を見ました
9 山ア充茂・山ア法子 ルリビタキのさえずりを聞きました
12 小橋理絵子 コハクチョウの群れを見ました
16 山ア充茂・山ア法子 コミミズクが飛びながらエサを食べる?!

ページのトップへ] [他の号へ]  [友の会のホームページへ]



[博物館のホームペー ジ]