ウスノキ Vaccinium hirtum Thunb.



 高さ0.5−1mになる落葉低木。若枝は標本にすると紫褐色−灰褐色,毛の多いものでは枝の全周に軟毛が生える。葉は長だ円状卵形,先は鋭くとがり,長さ2?5cm,幅1−2.5cm,縁にかぎ状にとがる細鋸歯が多数ある。葉の裏面主脈上の毛は開出あるいは斜上し,先はあまり曲がらない。花期は4−5月。前年枝の先に短い総状花序をつけ,1−数個の花を下向きに咲かせる。花冠は緑白色で赤味をおび,鐘形,長さ6−7mm,先は浅く5裂し反曲する。雄しべは10本。果実は球形で径7−8mm,がく筒とともに5稜があり,角ばる。熟すと果実は赤色になる。よく似たスノキは,葉の裏面主脈上の毛が釣り針状に曲がり,果実が角ばらず黒熟する。岡山県では南部の瀬戸内丘陵を中心に分布し,丘陵地の疎林内や林縁に生える。

戻る