流紋岩中の長石類の例 無色〜白色粒状でアルカリ長石と斜長石の区別はできないことが多い。 |
安山岩中の斜長石の例 白っぽい粒状。無色に近い透明感があるものも多い。また,短冊状のものも多い。 |
玄武岩中の斜長石の例(青矢印の先) やや透明感のある無色〜白色半透明で粒状のもの。玄武岩中の斜長石はカルシウムに富むものが多く,灰長石と呼ばれるものもある。灰長石には時に1cmを超えるようなものがある(巨斑晶)。 赤矢印は輝石類の斑晶でへき開面が反射している。 |
|
花こう岩中のアルカリ長石と斜長石の例/両者とも白いが,アルカリ長石は斜長石より透明感に乏しい。 |
花こう岩中のアルカリ長石と斜長石の例/アルカリ 長石は赤味かがることがあるが,斜長石は白い場合がほとんど。 |
閃緑岩中の斜長石の例 白色半透明。多くは他形〜半自形だが,中央下部には短冊状の自形をなすものが見えている。黒い部分は輝石類や普通角せん石。斜長石はそれらの色が透けて部分的に灰色に見えている。 |
はんれい岩中の斜長石の例 白色半透明のもので,中央下部には長方形の自形のものも見られる。黒っぽい部分は普通輝石。 |
結晶片岩中の斜長石の例(左:緑色片岩・右:角閃石片岩) 白っぽい粒状の斑状変晶。これらの斑状変晶としての斜長石はNa>Caの曹長石である(特に緑色片岩中のものはわずかしかCaを含まない)。 なお,角閃石片岩のような高温生成の結晶片岩中の斜長石の斑状変晶は5mmを超えることもある。 斜長石は斑状変晶のほか,きめ細かい基質の部分にも角閃石類などと密雑した微粒子で含まれていることが多い。 |
片麻岩中のアルカリ長石の例 普通の片麻岩中ではアルカリ長石と斜長石は共に白っぽい不定形で互いの区別は困難だが,この写真のような片麻岩中のアルカリ長石は淡褐色で1〜3cmに達する大きな斑状をなし,同定しやすい。 ※写真の大きなアルカリ長石のまわりの細粒の部分にも石英と共に長石類が多く含まれるが,その部分のアルカリ長石と斜長石との識別は肉眼では困難。 ※このような大きなアルカリ長石を含む片麻岩を眼球片麻岩といい,そのアルカリ長石はカルルスバット式双晶をなしていることが多い。 |