紅れん石(こうれんせき)/ピーモンタイト piemontite  [戻る]

結晶片岩(紅れん石片岩)に含まれ,あざやかな桃紅色であることが特徴。それ以外の岩石にはほとんど含まれない。
微細な柱状の粒子のことが多く,色以外の,透明度・光沢・硬さ・へき開などはわかりにく い。
3価のマンガンを含み,やや酸化的な条件でできる鉱物である。
(※化学分析ではFe>Mnのことが多く,桃紅色でありながら,厳密には緑れん石に該当するものが多いようである。しかしそれも慣例的に紅れん石と呼ばれている。)

紅れん石
紅れん石を含むため,あざやかな桃紅色の紅れん石片岩

紅れん石片岩中の紅れん石・白雲母・石英
紅れん石片岩は紅れん石を含むため,左のように非常に鮮やかな桃紅色だが,高倍率で観察すると,その紅れん石はこのようにまばらに含まれているだけで,他の造岩鉱物である白雲母や石英などに比べ,量的に少ない。高倍率ではこのように微細な濃い桃紅色の結晶体が観察できる。
なお,黒い粒状で亜金属光沢がある鉱物はブラウン鉱という3価のマンガンを主とする酸化マンガン系の鉱物で,少量ながらしばしば紅れん石とともに紅れん石片岩に含まれている。しかしこれは必ずしも含まれているわけではない。

――――――――――――――――
結晶片岩中の紅れん石  piemontite
色/特徴的な桃紅色
透明度/不透明に近い。微細でわかりにくい。
光沢/にぶいガラス光沢。微細でわかりにくい。
硬さ/ナイフよりやや硬い。微細でわかりにくい。
形態/微細な柱状。微細でわかりにくい。
へき開/結晶の伸び方向に明瞭。微細でわかりにくい。
成分/カルシウム・アルミニウム・マンガンなどのケイ酸塩:Ca2(Al,Mn)3O(Si2O7)(SiO4)(OH)