【ナトリウム】(1族 元素記号:Na)     [周期表へもどる]
 
<自然界での産出>
 約3%の塩化ナトリウム(NaCl)を溶かし込んでいる海水として産出するほか,干上がった塩湖や地層の中に塩化ナトリウム(岩塩)の大きな層(岩塩層)として産出する。
 また,変成岩や火成岩を構成している長石類や角閃石類などに多少なりとも含まれている。
 アルカリ金属元素のなかでは地球で存在量が最も多い。
 資源としては海水に溶けているものや,岩塩層として産出するものが重要。
<用途>
 塩化ナトリウム(NaCl),水酸化ナトリウム(NaOH)をはじめとするさまざまな化合物は化学工業で重要。
 食塩は塩化ナトリウムを主としている。

岩塩
岩塩  halite 
成分:塩化ナトリウム  NaCl


 食塩と同じもの。大陸内部の干上がった塩湖に無色,白色,褐色,桃色,青色の塊状などで産出。軟らかくなめると辛い。外国ではこの岩塩を調味料として 使っている とこ ろもある。
花こう岩 
アルカリ長石 alkali-feldspar 
成分:カリウム・ナトリウムを主とするケイ酸塩  (K,Na)AlSi3O8

斜長石 plagioclase 
成分:ナトリウム・カルシウムを主とするケイ酸塩  (Na,Ca)(Al,Si)4O

 アルカリ長石は白色またはこのように赤みを帯びていることが多い。
 斜長石は地殻の多くの岩石中に広く存在し,白色,あるいは青白い色をしていることが多い。

・岡山県岡山市万成産(花こう岩中)