自然史博物館のページへ] [友の会のページへ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

相関係  〔戻る〕

 鉱物の同定には,鉱物そのものの肉眼的性質以外に,鉱物の相関係(共生関係)も役 立つことが多い。
 例えば,苦土かんらん石(Mg2SiO4)と頑火 輝石(MgSiO3)はいずれもオリーブ色透明で硬さなども同じでほとんど区別できない。しかし,前者は石英 (SiO2)とは共生できず,後者はそれと共生できる。これにより,石英と密接に共生するオリーブ色の鉱物は苦土かんらん石ではないと消去法で判 定でき,鉱物の同定に役立つ。この理由は下の反応関係 で,通常の地殻の温度・圧力条件においては常に右辺が安定に存在するからである(左辺の苦土かんらん石+石英の組合せは不安定)。

  Mg2SiO4    + SiO2  → 2MgSiO3
苦土かんらん石   石英    頑火輝石

-----------------------------------------------
他に互いに共生しない鉱物の例(左辺)には以下のような例などがある。以下の反応関 係は,通 常の地殻の温度・圧力条件において常に右辺が安定左辺の組み合わせは存在しない)。

Mn2SiO4  + SiO2  → 2MnSiO3
テフロ石         石英    ばら輝石

TiO2  + CaSiO3  →   CaTiSiO5
ルチル  珪灰石        くさび石

SnO2  + CaSiO3  →   CaSnSiO5
錫石     珪灰石      マラヤ石  

CaTiO3   +  SiO2   →  CaTiSiO5
ペロブスカイト  石英      くさび石

Al2O3  +  SiO2   →  Al2SiO5
コランダム  石英    紅柱石・珪線石・藍晶石

2MgAl2O4  + 5SiO2   →  Mg2Al3(AlSi5O18)
スピネル     石英        菫青石

NaAlSiO4     +   2SiO2  →  NaAlSi3O8(高圧条件ではヒスイ輝石(NaAlSi2O6)と石英(SiO2)の組合せが安定)
かすみ石(ネフェリン)   石英      曹長石

Ag3SbS3  +  Sb2S3   →   3AgSbS2  
濃紅銀鉱     輝安鉱     ミアルジル鉱

また,約200℃以下の限定された条件では右辺が安定な例。
Ag2S  +  Ag3SbS3  →   Ag5SbS4
輝銀鉱     濃紅銀鉱          脆銀鉱

※なお,輝銀鉱は,輝安鉱やミアルジル鉱とはあらゆる温度圧力条件で共生できない。