|
|
開会直後の様子。さわやかな青空に恵まれました。 |
昆虫、植物、野鳥の3グループに分かれて、生き物を探しに出発!
|
|
|
|
|
植物グループがまず観察しているのはオオカナメモチの花。岡山県にもかつて自生がありましたが、現在は「野生絶滅」とされている樹木です。 |
オオカナメモチの花にはたくさんの昆虫が訪花していました。写真はコアオハナムグリでしょうか。
|
|
|
|
|
昆虫グループも、オオカナメモチの木が気になるようです。 |
こちらは野鳥グループ。
用水沿いの木々の間に野鳥の姿を探します。 |
|
|
|
|
エナガが何かをくわえていました。
巣作り中だったのでしょうか。 |
植え込みの隙間に生えていたヤエムグラをくっつけたら、
ちょっとかわいいブローチみたい! |
|
|
|
|
集合場所のあずまやのところに全員戻って、
今度は水生生物の解説&観察です。 |
面白い顔と模様のヌマチチブ。 |
|
|
|
|
なが〜い手のテナガエビも見つかりました。 |
各分野の講師の先生から、まとめをしていただいて閉会となりました。写真はオオバボダイジュ(?)の実がクルクル回って落ちる様子を実演する鐵学芸員。 |