倉敷市立自然史博物館友の会の行事
第585回自然観察会「第24回シダの世界」
2019年6月30日(日)報告
◆日 時 :2019年6月30日(日) 10時〜14時30分
◆場 所 :井原市美星町黒木 滝山自然公園
◆案 内 :山下純(岡山大学資源植物科学研究所)・狩山俊悟(自然史博物館)
◆参加者:10名 |
前日には大雨予報があり,実施が危ぶまれました。
しかし,雨が降ったのは受付をしている短時間だけで,予定どおり実施できました。
何でもこの観察場所には60種ほどのシダが生えているそうです。
丁寧な資料を片手に,詳細な説明を聞き,シダ三昧の一日を過ごすことができました。
最後にかなり興味深いシダを教えてもらって解散となりました。
雨の予報にもかかわらずご参加くださったみなさま,
いつもそのつどオリジナルの資料を準備してくださる山下先生,
誠にありがとうございました。
 |
渓谷沿いの道を進んでいきます。 |
|
 |
 |
テキストをポリ袋に入れて雨対策。 |
不要になった傘は指示棒として。 |
|
 |
 |
 |
 |
最後にとてもいいシダを教えていただきました。 |
(写真/文:狩山 俊悟)
[博物館のホームページへ]
|