倉敷市立自然史博物館友の会の行事
第523回自然観察会「スゲ観察会」
2017年5月27日(土) 報告
◆日 時 :2017年5月27日(土) 10時〜15時
◆場 所 :美作市国貞(管田付近)
◆講 師 :星野卓二・正木智美(岡山理科大学生物地球学部)
◆参加者:24人
|
地名に「菅(すげ)」または「管(すげ)」がつく場所で観察会を行うシリーズです。
今回は19種のスゲが見つかりました。
ついついスゲ以外の植物にも目が行ってしまいます。
 |
 |
クサイチゴ(バラ科) |
ビロードイチゴ(バラ科) |
|
|
 |
 |
アカシデ(カバノキ科) |
ガマズミ(スイカズラ科) |
|
|
 |
 |
クサイ(イグサ科) |
ホソイ(イグサ科) |
|
|
 |
 |
ヤマタツナミソウ(シソ科) |
ギフベニシダ(オシダ科) |
(写真/文:狩山 俊悟)
[博物館のホームページへ]
|