倉敷市立自然史博物館友の会の行事



第293回自然観察会「シダの世界 第13回」
 2008年6月29日報告

◆日 時 :2008年6月29日 10時から15時過ぎまで
◆場 所 :赤磐市(旧山陽町)馬屋、円寿院善教寺裏の谷から山上
◆天 候 :曇のち小雨のち雷雨のち曇 ◆参加者:26名


前日から大雨の予報で開催が危ぶまれていたにもかかわらず,講師の池畑 先生の熱意が通じたのか,午前10時に雨は降っていませんでした。
今回共催である自然保護センター共の会メンバー2名を含め26名が参加しました。
「雨が降っていないので、池畑怜伸著『写真でわかるシダ図鑑』を見なが らシダを説明します。
お持ちの方は正誤表をお渡しします」と池畑先生。


10時30分まで初心者向けに,最下羽片の下向き第一小羽片すなわち 「ハの字」などの丁寧なお話がありました(図鑑92ページ参照)。
座学の締めくくりは「私の師匠のことば,鱗片はシダの命,みんなで唱えましょう」でした。
出発して30分間で出てきたシダは,テリハヤブソテツ・カニクサ・オク マワラビ・オオベニシダ・ホシダ・ベニシダ・シシガシラ・ハシゴシダ・ハリガネワラビ・ヤワラシダ・ホラシノブ・コシダ・オオイタチシダ・ゼンマイ・ウラジロでした。


12時過ぎのお昼休憩までに出てきたシダは,ヒメクラマゴケ・ゲジゲジ シダ・ヤマイタチシダ・ノキシノブ・トラノオシダ・イノモトソウ・イワガネソウ・フモトシダ・リョウメンシダ・オオカナワラビ・イノデ・イワヒメワラビ・ アイアスカイノデ・ドウリョウイノデ・マルバベニシダ・ヤマイヌワラビ・ヒロハトウゲシバ・サイゴクベニシダ・ミツデウラボシ・ヒトツバ・ヒメイタチシダ でした。
昼食後雷雨にも負けず見たシダは,ツクシイワヘゴ・サキモリイヌワラ ビ・ヒロハイヌワラビ・シケチシダ・タニイヌワラビ・イワヒメワラビ・サイゴクイノデ・イワガネゼンマイ・ホソバナライシダ・ナンゴクナライシダ・ホソバ イヌワラビ・トウゴクシダ・ヤブソテツ・オニヤブソテツ・オオバノイノモトソウ・ ヤマヤブソテツ・イノデモドキ・サカゲイノデ・オニカナワラビ・ワラビ・コバノイシカグマ・コハシゴシダ・タチシノブ・スギナでした。



集合場所に戻った頃には雨も止み,落ち着いてまとめを聞くことができま した。池畑先生をはじめ多くの皆様のおかげでシダの勉強がしっかり?できました。
ありがとうございました。
 

(写真/文:裾分 由美子)




[博物館のホームページへ]