 |
 |
6月18日,倉敷市児島由加で坂本憲治先生を講師に迎え,ダンゴムシの観察会が行われました。 |
大人も子どもも落ち葉をかき分け「さがせ,さがせ」「ダンゴムシや〜い」。 |
|
|
 |
 |
バットの中はダンゴムシがどんどん増えて・・・。 |
大人は雄雌の違いや種類の違いに興味津々。
子どもは大きさ比べのチャンピオン大会をめざしジャンボサイズのダンゴムシ探しに夢中。 |
|
|
 |
 |
大きなオカダンゴムシやセグロコシビロダンゴムシ(右上の小さなダンゴムシ)。 |
脱皮中のものや・・・ |
|
|
 |
 |
・・・おなかに小さな子どものダンゴムシを持ったものまで。 |
「大きいなあ」「でも僕のほうが大きいよ」。自慢の1匹を持ち寄り体長測定。 |