きらめき☆ときめき昆虫展
★ チラシに載っている昆虫の種類(答え) ★
画像はすべて倉敷市立自然史博物館に収蔵している標本です。
(※場合によっては展示していないこともあります。)
上から1段目の左から1番目のこたえ
 |
★アオメガネトリバネアゲハ★
分類 : チョウ目 アゲハチョウ科
標本の産地 : ソロモン諸島 |
上から1段目の左から2番目のこたえ
 |
★ アオカブリモドキ ★
分類 : コウチュウ目 オサムシ科
標本の産地 : 韓国 |
上から1段目の左から3番目のこたえ
|
★ ハンミョウ ★
分類 : コウチュウ目 オサムシ科
標本の産地 : 岡山県 |
上から1段目の左から4番目のこたえ
 |
★ オオムラサキ ★
分類 : チョウ目 タテハチョウ科
標本の産地 : 岡山県 |
上から2段目の左から1番目のこたえ
|
★ アナクシビアモルフォ ★
分類 : チョウ目 タテハチョウ科
標本の産地 : ブラジル |
上から2段目の左から2番目のこたえ
|
★ オオセイボウ ★
分類 : ハチ目 セイボウ科
標本の産地 : 岡山県 |
上から2段目の左から3番目のこたえ
|
★ アカスジキンカメムシ ★
分類 : カメムシ目 キンカメムシ科
標本の産地 : 岡山県 |
上から2段目の左から4番目のこたえ
|
★ キボシルリニシキ ★
分類 : チョウ目 マダラガ科
標本の産地 : インド |
上から3段目の左から1番目のこたえ
|
★ パラワンアカエリトリバネアゲハ ★
分類 :チョウ目 アゲハチョウ科
標本の産地 : フィリピン パラワン島 |
上から3段目の左から2番目のこたえ
|
★ アオマダラタマムシ ★
分類 : コウチュウ目 タマムシ科
標本の産地 : 岡山県 |
上から3段目の左から3番目のこたえ
|
★ タマムシ ★
分類 : コウチュウ目 タマムシ科
標本の産地 : 岡山県
|
上から3段目の左から4番目のこたえ
 |
★ ビクトリアトリバネアゲハ ★
分類 : チョウ目 アゲハチョウ科
標本の産地 : ソロモン諸島 |
上から4段目の左から1番目のこたえ
 |
★ ゴライアストリバネアゲハ ★
分類 : チョウ目 アゲハチョウ科
標本の産地 : インドネシア ニューギニア島 |
上から4段目の左から2番目のこたえ
|
★ ニシキカナブン ★
分類 : コウチュウ目 コガネムシ科
標本の産地 : コンゴ |
上から4段目の左から3番目のこたえ
|
★ ニジカタビロオサムシ ★
分類 : コウチュウ目 オサムシ科
標本の産地 : チェコ |
上から4段目の左から4番目のこたえ
|
★ ミヤマカラスアゲハ ★
分類 : チョウ目 アゲハチョウ科
標本の産地 : 栃木県 |
上から5段目の左から1番目のこたえ
 |
★ クラウディナミイロタテハ ★
分類 : チョウ目 タテハチョウ科
標本の産地 : ペルー |
上から5段目の左から2番目のこたえ
|
★ ニジイロクワガタ ★
分類 : コウチュウ目 クワガタムシ科
標本の産地 : オーストラリア
|
上から5段目の左から3番目のこたえ
 |
★ ニシキカワリタマムシ ★
分類 : コウチュウ目 タマムシ科
標本の産地 : マダガスカル |
上から5段目の左から4番目のこたえ
|
★ ニシキオオツバメガ ★
分類 : チョウ目 ツバメガ科
標本の産地 : マダガスカル |
|
Copyright ©1997- Kurashiki Museum of Natural History.All Rights Reserved.
|
|