|
2005年3月20日
リニューアルオープン
新しくなった第4展示室「植物の世界」では一日中子どもたちの歓声が響き渡りました。白玉団子入りぜんざいのふるまいや花の苗プレゼント,クイズ大会,抽選会,自然素材を使った手作り教室,ミュージアムショップなどの各種イベントが繰り広がられました。
|
|
2005年3月19日
リニューアルイベントの準備
いよいよリニューアルオープンが翌日となりました。午前中に展示室の方は最終チェックが終わり,午後からホームページの作成とイベントの準備に移りました。
|
|
2005年3月18日
「植物のなかま─セリ科─」のコーナーで展示完了
16時に「植物のかたち─果実・種子─」の列品作業が,21時に「植物のなかま─セリ科─」の列品作業が完了し,これで今回予定していたすべての列品作業が完了しました。
|
|
2005年3月17日
「植物のかたち─果実・種子─」のコーナーが完成まで今一歩
「植物のかたち─果実・種子─」のコーナーをやり残したまま,事前マスコミ公開となりました。
|
|
2005年3月16日
「植物のかたち─たねと実の旅─」のコーナーが展示完了
図面上で綿密に配置を決め,現場では物差しとマスキングテープを使って慎重に位置決めをし,最後に息を止めて展示物の取り付けをしました。なのになぜか5mmずれたラインがあります。
マスコミ向け事前公開前夜,深夜まで列品作業が続きました。
|
|
2005年3月12日
床に広がる展示物の数々
いろいろなコーナーが完成してきましたが,まだ床には多数の標本類が散乱しています。
|
|
2005年3月7日
市政テレビの取材
午前中は倉敷市向山で観察会下見の様子(写真:裾分由美子氏撮影)を,午後は博物館内で新しい展示室の撮影を行いました。放送は3月13日(日)午前6時45分から7時までと,再放送が3月27日(日)午前6時45分から7時までです。観察会下見の時には展示に使うシロバナタンポポの綿毛が採集できました。
|
|
2005年3月4日
「植物のかたち─根と茎─」のコーナーが展示完了
「植物のかたち─根と茎─」のコーナー(写真)は,キャプションまで含めてすべての展示作業が完了しました。これで4面あるガラスケースのうち1面分の展示作業が完了したことになります。この日は「植物のなかま─スイカズラ科・ミズアオイ科・イネ科・カヤツリグサ科─」の展示作業も終了し,2面分のガラスケースの展示が終わりました。
|
|
2005年3月1日
シダ植物の壁面パネルの取り付け完了
壁面に取り付けるパネルの中では最大のパネルが,無事取り付けを終えました。これでパネルの壁面取り付けはすべて完了し,大きな山を乗り越えることができました。
|
|
2005年2月25日
カヤツリグサ科の展示
「植物のかたち─タケ亜科の地下茎─」,「くらしの中の植物」のコーナーに続いて,展示がほぼ完了しました。
|
|
2005年2月23日
倉敷市立自然史博物館友の会と博物館との共同展示作業
午前中は総勢15名で,展示物の運び込み,「くらしの中の植物」列品作業を行いました。倉敷ケーブルテレビと玉島ケーブルテレビの取材がありました。この作業で,「くらしの中の植物」のコーナーは,ほぼ展示イメージに近づくことができました。
午後からは,友の会のメンバーがひとり残り,「カヤツリグサ科」の展示作業をされました。
|
|
2005年2月17日
第4展示室「植物の世界」追加工事
2月10日の完成検査を受けて,一部手直しや追加工事を行いました。1週間ぶりに展示室がにぎやかになりました。
展示室には徐々に展示物を運び込んでいます。今日は4台の顕微鏡で,花粉や種子が見えるようになりました。
|
|
2005年2月10日
第4展示室「植物の世界」展示更新現場工事の完成検査
10時から,博物館と工事関係者が集まって完成検査を行いました。一部手直しや手配中の事柄もありましたが,無事検査を終え,引き渡しを受けることができました。明日は展示室のクリーニングがあり,来週からいよいよ本格的に展示物の列品作業が始まります。
|
|
2005年2月9日
第4展示室「植物の世界」配線工事・塗装作業・グラフィックパネル張り込み中
今日午前中は,演示台などのクロス張りをする職人さんとグラフィックパネルを張り込む人々に,塗装屋さんと配線工事屋さんが新たに加わって,現場工事最後の追い込み作業が行われました。午後からは第一次の完成検査があり,入念なチェックが行われたようです。夕方には展示室がきれいに片づき,工事の完成が近いことをうかがわせています。
|
|
2005年2月8日
第4展示室「植物の世界」タイトルパネル張り込み中
今日は,「くらしの中の植物」などの造作工事をする大工さん,演示台などのクロス張りをする職人さん,グラフィックパネルを張り込む人々など,狭い展示室に多くの工事関係者がひしめき合って作業を進めました。明日に控えた第一次の完成検査を前に,グラフィックパネルを張り込む作業は遅くまで続きました。廊下に面した位置にはいよいよ展示室のタイトルパネルが張り込まれました。
|
|
2005年2月7日
「くらしの中の植物」造作工事中
今日は9時から16時過ぎまで電気設備の定期検査のため,全館停電となりました。しかし演示台のクロス張り作業は暗闇の中でも黙々と行われました。停電が復旧してから「くらしの中の植物」の造作工事が始まり,停電による作業の遅れを取り戻すため,職人さんたちが残業して作業をされました。
|
|
2005年2月6日
「植物のかたち」根茎の展示作業中
タケ・ササなどの根茎が,展示物のトップを切って展示室に並べられました。岡山県産9属から各属を代表する12種のタケ亜科植物が勢揃いしました。
|
|
2005年2月5日
第4展示室「植物の世界」ミュージアムデスク設置・演示台クロス張り中
今日は一日かけてミュージアムデスクを取り付けました。また演示台へのクロス張りも黙々と続けられました。顕微鏡の位置の決定,標本取付具(ダイヤフット:接着シート)の決定,アクリル半球の仕様決定,演示台の仕様変更など,現場で細々とした打ち合わせがありました。
|
|
2005年2月4日
第4展示室「植物の世界」グラフィックパネル取り付け中
パネル類や演示台の搬入と並行して,パネル類の設置・取り付けが始まりました。ガラス内壁面に取り付けるパネルは,作業がかなり進みました。樹幹標本を切断するため一時的に樹幹を木材屋さんに運び出しました。「倉敷市の植物」で使うパソコンの設置が終わり,動作確認を終えました。キャプションの仕様も決定しました。
|
|
2005年2月3日
第4展示室「植物の世界」床工事中
今日は午前中に床工事を行い,午後からグラフィックパネルと演示台の搬入を行いました。「くらしの中の植物」コーナーのタイル色をマサ土の色に近づけ,他のコーナーとの境界を明確にしました。いよいよ明日からパネル類の設置・取り付けが始まり,一気に展示室らしくなります。
|
|
2005年2月1日
第4展示室「植物の世界」クロス張り作業中
塗装作業は1月31日で終わり(よく見るとガラスケース上下の塗装色が前日までと違います),今日からクロス張り作業が始まりました。塗装作業による臭気が館内を循環しないよう,午前中は全館空調を止めました。そのため,この冬一番の寒気団の襲来で,館内はかなり冷え込みました。
|
|
2005年1月29日
第4展示室「植物の世界」塗装作業中
新展示に向けての下準備となる塗装作業をしました。塗料の臭気が少し室外にもれ,他の展示室をご観覧の皆さまにはご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。
|
|
2005年1月27日
第4展示室「植物の世界」解体作業中
今日から展示室での現場工事が始まりました。旧展示の造作物とか演示台とかが電動ノコやハンマーで次々に解体・撤去されました。他の展示室をご観覧の皆さまには騒音等でご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。
|
|
2005年1月19日
第4展示室「植物の世界」撤去完了
旧展示の展示物をすべて撤去しました。1月27日からは解体撤去作業が始まります。その後ただちに新展示の造作工事に移ります。
|
|
2005年1月14日
第4展示室「植物の世界」撤去作業中
旧展示の展示物を撤去しました。6人のボランテイアの方が手伝ってくれました。再利用するもの,廃棄するもの,プレゼント品として利用するものなどに仕分けしました。
|
|
2005年1月9日
第4展示室「植物の世界」ただいま休室中
展示物の撤去・造作工事・展示物の陳列などのために,3月19日までお休みさせていただきます。この間,ご迷惑をおかけします。
|
|
2004年12月26日
第4展示室「植物の世界」旧展示の最後の日
昭和58年(1983)以来続いた展示も最後の日を迎えました。
|
|
2004年12月10日
展示資料の集まり具合
テーマに沿った展示物の収集が終盤に入りました。 |
|
2004年11月18日
真空凍結乾燥機による標本作り
レンコンの標本作りは成功,でも柿は失敗(乾燥不十分)。 |