[戻る]
※岩石名の前の四角の色は,岡山県の岩石分布図(下図)の色に対応しています。
岡山県の岩石分布図(地質図)
高梁川/多い 旭川/多い 吉井川/多い | ||||||
ルーペで拡大すると) 流紋岩は見かけがさまざまでも,緻密な石基の中に,灰色でガラス光沢のある石英が斑晶として点々と含まれているのが同定の手がかりである。長石類の白い斑晶も点々と見られることが多いが,そのうちでアルカリ長石と斜長石の区別はほとんどつかない。また,花こう岩によく含まれる黒雲母は斑晶として見られることはやや少ない。 |
||||||
緻密でかたい。緻密な生地(石基)にガラス光沢のある灰色の石英と,白い長石類が散点している(斑晶)。 淡色のものが一般的だが,硫化鉄の微粒子を含み,暗色のものも少なくない(外部は淡色でも,割って中を見ると暗色のことがある。下写真 ↓)。 見かけが異なるものが多く,岩石界の「百面相」であるが,石基の中に灰色の石英の斑晶が点在しているのが同定の手がかりである。 中国地方には花こう岩とともに広く分布し,また,かたいので,河原の石としては非常に多い。 |
流紋岩一般の説明 → 流紋岩