真備公民館、箭田分館、呉妹分館において、手続申込の状況や公民館分館の復旧状況を確認しました。
続きを読む
7月11日より受け入れを開始し、真備地区等でのボランティア活動の拠点となっている、玉島長尾の職業能力開発大学校を…
続きを読む
ラジオ体操関係で最大のイベントとして、全国1000万人にものぼる人々に一斉にラジオ体操を行ってもらうという趣旨で…
続きを読む
災害対策本部会議を開催し、復旧に携わる関係者からの現状報告や、今後の作業等について確認しました。
再開した真…
続きを読む
NHKより上田会長が訪問され、災害時におけるNHKの情報発信について意見交換を行いました。
NHKのアナウンサーが、国…
続きを読む
真備地区の皆さんの避難所となっている総社市内の清音福祉センター、山手公民館、サンワーク総社、勤労青少年ホーム…
続きを読む
1階の天井まで浸水する被害により、被災直後より業務を停止していた真備支所が、2階部分を活用して、約1か月ぶりに窓…
続きを読む
翌日から開始する各種被災者支援手続きの準備状況について確認を行いました。
続きを読む
避難所で長期間過ごされている被災者の皆さんの休養施設として、防衛省にご協力頂き実施している、防衛省が契約する…
続きを読む
災害対策本部会議を開催し、復旧に携わる関係者からの現状報告や、今後の作業等について確認しました。
県管理の4…
続きを読む