

日本遺産とは、文化庁が認定した、
地域の歴史的魅力や特色を通じて、
日本の文化・伝統を語るストーリーです。
-
- 400年前までは、海とそこに浮かぶ島々であった倉敷。ここを干拓して栽培された一輪の綿花から始まる繊維産業は、倉敷を世界に誇る…
-
- 北前船の寄港地であった玉島・下津井には、北海道など全国各地から様々な商品が持ち込まれました。中でも肥料として綿などの栽培に…
-
- 倉敷市の北部の庄・真備地区は、吉備国の一角として、多くの遺跡が残る地域です。古代吉備は、温暖な気候と瀬戸内海の流通、豊かな平野……


倉敷市にある日本遺産の構成文化財を、
360度カメラでバーチャル体験!
倉敷の町並みや歴史的な遺産を、
倉敷小町と一緒にその場で楽しもう!
日本遺産を巡る歴史ロマンのバーチャルトリップへ。
VR動画で倉敷市の日本遺産をチェックしたら、
次は、ぜひ現地でリアル体験を!
倉敷の日本遺産を楽しみながら、周辺の観光スポットに
お立ち寄りください!




倉敷市にある3つの日本遺産ストーリーには、41の構成文化財が登録されています。
倉敷市の多彩な日本遺産でARのガイダンスを体験して、歴史ロマンあふれる倉敷観光を楽しもう!

-
- 弥生時代の墳丘墓で、その大きさは全国最大級です。伝説においては、頂上にある巨石は、温羅…
-
- 江戸時代に干拓地からの富を背景に政治・経済の中心地となりました。江戸期の商家群と明治…
-
- 瀬戸内海に面する港町で、江戸時代には北前船による綿花、ニシン粕の取引港として、また讃岐…
-
- 江戸後期から繰綿仲買商、米問屋、地主として村政を牽引し、明治以降、倉敷紡績の社長を務め…
-
- 現在の児島駅一帯には野﨑浜と呼ばれる塩田が広がっていました。この灯台はその塩田へ出…
-
- 倉敷紡績社長の大原孫三郎が画家児島虎次郎の業績を記念し、その収集作品を展示するため…
-
- 吉備津彦命は鵜に変身し、鯉に化けて逃げる温羅を捕まえて退治しました。その捕えた場所に祀られ…
-
- 備中松山藩に仕えた玉島の庄屋・柚木家の旧宅で、玉島町並み保存地区に残る江戸中期の庄屋…