倉敷市立自然史博物館友の会の行事



第525回自然観察会 「ナゴヤダルマガエル観察会19」
2017年6月17日(土) 報告


◆日 時 :2017年6月17日(土) 18時〜20時
◆場 所 :倉敷市真備町辻田
◆講 師 :伊藤邦夫

◆参加者:25名


 田植えをしたばかりの水田と休耕田が入り交じっている場所の用水路や休耕田でナゴヤダルマガエルやその他のカエル,さまざまな生きものの観察を行いました。


 
イベントの様子 イベントの様子

先生からナゴヤダルマガエルの特徴などをおしえていただく。それ以外のカエルについても勉強しました。

水路を泳いでいるナゴヤダルマガエル。足が短く,ジャンプ力は弱い。トノサマガエルのように背中に緑色のすじがない。
    
イベントの様子 イベントの様子

土のあぜ道に囲まれた水路にはナゴヤダルマガエルがたくさん見つかりました。

手乗りのナゴヤダルマガエル。

      
イベントの様子 イベントの様子
眠らされてしまったナゴヤダルマガエル。 絶滅危惧植物のミズタカモジグサも草刈りをした休耕田に生えていました。倉敷市では現在ここにしかないかも?
       
イベントの様子 イベントの様子

アメンボが流れの弱い水路に群がっていました。

イネの苗を食い荒らすスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の卵も見つかりました。カエルのことも考えて農薬は使っていないとのことでした。



 これ以外にヌマガエル,ツチガエル,アマガエルなどが見つかりました。それらの特徴を教えていただいた伊藤邦夫先生に感謝いたします。




(写真/文:榎本 敬)




[博物館のホームページへ]