倉敷市立自然史博物館友の会の行事



第385回自然観察会「おかやま自然探訪33」
 2012年6月3日(日)報告

◆日  時 : 2012年6月3日(日)11時〜14時30分
◆ 場 所 : 津山市加茂町黒木 黒木ダム周辺
◆ 講 師 : 自然史博物館学芸員・友の会幹事ほか


観察会のはじまり 観察会のようす(植物)
黒木ダム湖上流近くにある「かたらいの広場」にて集合。ヤマセミが観られるとの話。お天気はくもりで下り坂の予報です。
植物グループはまずは舗装 された平らな道路沿いの二次林を観察。沢山の県北ならではの樹木が観察出来ました。イヌブナ,ケンポナシ,イイギリ,サルナシ,サワフタギ,ナツツバキ,アテツマンサクなどなど。


クマシデ 大珍品!ハンノキカミキリ
アカシデ,クマシデ,イヌシデが並んでい て,違いがよくわかりました。写真はクマシデ。
昆虫グループは岡山県でまだ数匹しか記録が ない大珍品!=ハンノキカミキリを観察するため,ケヤマハンノキを“がさがさ”。


ハンノキカミキリ 観察会のようす
沢山捕獲出来たため,「本日より,あまり珍しくなくなりました」とのこと。

昼食後は小雨の中,滝を目指し,渓谷沿いを登りました。ミヤマカタバミ,ミヤ マイタチシダ,サンインクワガタ,タニギキョウ,ミズタビラコ,サンインシロカネソウ,サワダツなどを観察。


花こう岩 サンインシロカネソウ
折り返し点の滝は花こう岩にかかっています。山陰側の花こう岩はやや新 しい7000万〜4000万年前のものだそうです。
滝の直ぐ近くで観察したサンインシロカネソウ。


観察会のようす(動物) カエル
動物グループは期待のヤマセミなどの鳥はみられなかったものの,カエル が色々観られたそうです。かごの中はドタバタ大騒ぎです。
ドタバタの主役は,つぶらな瞳のモリアオガエル,シュレーゲルアオガエ ル,アカハライモリなどです。カジカガエルの鳴き声も聞こえていました。
広場で全体のまとめをして,解散しました。みなさま雨の中お疲れ様でした。



(写真/文:中富 明子)




[博物館のホームページへ]