倉敷市立自然史博物館友の会の行事



第289回自然観察会「曹源寺のコケ」
 2008年6月1日報告

◆日   時:2008年6月1日
◆観察場所:岡山市円山 曹源寺
◆講   師:立石幸敏,西平直美,川合啓二(岡山コケの会)


今回は,江戸時代中期の元禄11年(1698年)に創建された西日本屈指の臨済宗(禅宗)のお寺(曹源寺)です。操山山系の南麓に位置し,池泉回遊式の日本庭園の美しいコケ庭を観賞させていただきました。  

 今回で,4回目のコケ観察会でした。
昨日の雨で,最高のコケ観察会になりました。昨年の岡山城のコケから,約1年です。忘れているだろうな♪♪♪


最初は,講師の挨拶と説明。 ファーブルの使い方の説明です。


ファーブルを使って,ミクロの観察開始です。 だあれ,敷石の間ではまっている。


観察会風景 この木に,何種類のコケがあるかな。


観察会も最終段階。 まとめ
 

参加者は少しは,コケが解ったかな????。 また次回の観察会が,待ちどおしいですね。
はい〜特別バージョンで,今年は秋にパート2があります。


(写真/文:運 拓治)




[博物館のホームページへ]