薄田泣菫全集第5巻の植物
薄田泣菫全集第5巻に登場する植物を一覧表にしました。
「標準和名」に下線があるものは植物写真を見ることができます。
植物写真からこの一覧表に戻る場合は,ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
記載漏れや入力ミス,解釈間違いなどがございましたら,ご教示願います。
詩集名・題名 |
本文名 |
標準和名 |
科名 |
備考 |
随筆篇・太陽は草の香がする・鳥 |
南瓜 |
カボチャ |
ウリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・鳥 |
松 |
マツ |
マツ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・鳥 |
公孫樹 |
イ
チョウ |
イチョウ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・梅の花と蕗の薹 |
梅 |
ウメ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・梅の花と蕗の薹 |
蕗の薹 |
フ
キ |
キク |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・梅の花と蕗の薹 |
竹藪 |
タケ |
タケ亜 |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・梅の花と蕗の薹 |
柿の木 |
カキノキ |
カキノキ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
鶏腸草 |
ハコベ |
ナデシコ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
櫻 |
サクラ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
梅 |
ウメ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
杏 |
アンズ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
蘭 |
ラン |
ラン |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
桃 |
モ
モ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
金雀枝 |
エニシダ |
マメ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
白山吹 |
シロヤマブキ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
花李 |
カリン |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
梨 |
ナ
シ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・第二楽章への躍進 |
パインアップル |
パイナップル |
パイナップル |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・初蛙 |
笹 |
ササ |
タケ亜 |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
柳 |
ヤナギ |
ヤナギ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
苧環 |
オダマキ |
キンポウゲ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
南瓜 |
カボチャ |
ウリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
木蓮 |
モクレン |
モクレン |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
椿 |
ツバキ |
ツバキ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
沈丁花 |
ジンチョウゲ |
ジンチョウゲ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
山吹 |
ヤマブキ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
桃 |
モ
モ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
櫻 |
サクラ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
米 |
コメ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・燕が歸って來た |
粟 |
アワ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・公孫樹 |
公孫樹 |
イ
チョウ |
イチョウ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・公孫樹 |
松 |
マツ |
マツ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・大樹 |
松 |
マツ |
マツ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・大樹 |
櫟 |
ク
ヌギ |
ブナ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・大樹 |
楠 |
クスノキ |
クスノキ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・ぽぷら |
ポプラ |
ポプラ |
ヤナギ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
孟宗 |
モウソウチク |
タケ亜 |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
櫻 |
サクラ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
枇杷 |
ビ
ワ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
胡麻 |
ゴマ |
ゴマ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
山椒 |
サンショウ |
ミカン |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
綿 |
ワタ |
アオイ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
蕗 |
フ
キ |
キク |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
三つ葉 |
ミツバ |
セリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
田芹 |
セ
リ |
セリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
きんぽうげ |
キンポウゲ |
キンポウゲ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・筍 |
葱 |
ネギ |
ユリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・寫実主義者の雀と神秘思想家の川蝉 |
米 |
コメ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・寫実主義者の雀と神秘思想家の川蝉 |
粟 |
アワ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・名馬 |
菖蒲 |
ショ
ウブ |
サトイモ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・若葉の雨 |
矢筈豌豆 |
ヤハズエンドウ |
マメ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・若葉の雨 |
芭蕉 |
バショウ |
バショウ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・隱遁者の梟 |
楠 |
クスノキ |
クスノキ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・隱遁者の梟 |
粟 |
アワ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・隱遁者の梟 |
栗 |
ク
リ |
ブナ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・隱遁者の梟 |
麥 |
ムギ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・無抵抗主義者 |
菖蒲 |
ショ
ウブ |
サトイモ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・蝸牛 |
楓 |
カエデ |
カエデ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・蝸牛 |
葡萄 |
ブドウ |
ブドウ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・麥の穗の黄ばむ頃 |
麥 |
ムギ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・麥の穗の黄ばむ頃 |
睡蓮 |
スイレン |
スイレン |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・麥の穗の黄ばむ頃 |
菖蒲 |
ショ
ウブ |
サトイモ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・麥の穗の黄ばむ頃 |
柳 |
ヤナギ |
ヤナギ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・蘆の若葉 |
蘆 |
ヨ
シ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・蟲 |
槲 |
カシワ |
ブナ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・蟲 |
楢 |
ナラ |
ブナ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・蟲 |
麥 |
ムギ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・蟲 |
稻 |
イネ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・蟲 |
韮 |
ニ
ラ |
ユリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・蟲 |
薊 |
アザミ |
キク |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・雨の日に香を燻く |
紫陽花 |
ア
ジサイ |
ユキノシタ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・雨の日に香を燻く |
くちなし |
クチナシ |
アカネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・雨の日に香を燻く |
合歓 |
ネムノキ |
マメ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・雨の日に香を燻く |
立葵 |
タチアオイ |
アオイ |
|
詩集名・題名 |
本文名 |
標準和名 |
科名 |
備考 |
随筆篇・太陽は草の香がする・雨の日に香を燻く |
柿 |
カキノキ |
カキノキ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・雨の日に香を燻く |
馬鈴薯 |
ジャガイモ |
ナス |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・雨の日に香を燻く |
紫蘇 |
シソ |
シソ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・棕櫚の花のこぼれる頃 |
棕櫚 |
シュ
ロ |
ヤシ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・棕櫚の花のこぼれる頃 |
夏蜜柑 |
ナツミカン |
ミカン |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・棕櫚の花のこぼれる頃 |
竹藪 |
タケ |
タケ亜 |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・山雀 |
松林 |
マツ |
マツ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・沙羅椿と梔子 |
沙羅椿 |
ツバキ |
ツバキ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・沙羅椿と梔子 |
梔子 |
クチナシ |
アカネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・沙羅椿と梔子 |
藍 |
アイ |
タデ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・石竹 |
石竹 |
セキチク |
ナデシコ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
玉蜀黍 |
トウモロコシ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
茄子 |
ナス |
ナス |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
萵 |
チシャ |
キク |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
鳳仙花 |
ホウセンカ |
ツリフネソウ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
水引草 |
ミズヒキ |
タデ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
桔梗 |
キ
キョウ |
キキョウ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
竹垣 |
タケ |
タケ亜 |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
胡瓜 |
キュ
ウリ |
ウリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
南瓜 |
カボチャ |
ウリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
トマト |
トマト |
ナス |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
蕃椒 |
ピーマン |
ナス |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
無花果 |
イチジク |
クワ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・野菜畑の朝 |
ダアリア |
ダリア |
キク |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・朝顔の花の動悸 |
朝顔 |
ア
サガオ |
ヒルガオ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・朝顔の花の動悸 |
月見草 |
ツキミソウ |
アカバナ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・朝顔の花の動悸 |
雛菊 |
ヒナギク |
キク |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・朝顔の花の動悸 |
石榴 |
ザ
クロ |
ザクロ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
蓬 |
ヨ
モギ |
キク |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
萱 |
カ
ヤ |
イチイ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
野菊 |
ノギク |
キク |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
犬蓼 |
イヌタデ |
タデ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
杉菜 |
ス
ギナ |
トクサ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
露草 |
ツユクサ |
ツユクサ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
すかんぼ |
イタドリ |
タデ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
朝鮮朝顔 |
チョウセンアサガオ |
ナス |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
芝生 |
シ
バ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
水蜜桃 |
モ
モ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
林檎 |
リンゴ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
レモン |
レ
モン |
ミカン |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
バナナ |
バナナ |
バショウ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・刈草の匂 |
松林 |
マツ |
マツ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・萩の羞恥感 |
萩 |
ハギ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・萩の羞恥感 |
天竺牡丹 |
ボ
タン |
ボタン |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・萩の羞恥感 |
向日葵 |
ヒマワリ |
キク |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・草ひばり |
南瓜 |
カボチャ |
ウリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・草ひばり |
無花果 |
イチジク |
クワ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・草ひばり |
笹 |
ササ |
タケ亜 |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・草ひばり |
鳳仙花 |
ホウセンカ |
ツリフネソウ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・草ひばり |
青紫蘇 |
アオジソ |
シソ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・草ひばり |
酢漿草 |
カタバミ |
カタバミ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・草ひばり |
茗荷 |
ミョ
ウガ |
ショウガ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・草ひばり |
玉蜀黍 |
トウモロコシ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・草ひばり |
酸漿 |
ホオズキ |
ナス |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・石榴の誘惑 |
石榴 |
ザ
クロ |
ザクロ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・石榴の誘惑 |
林檎 |
リンゴ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・煙草の話 |
八重むぐら |
ヤエムグラ |
アカネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・絲瓜の悲哀 |
絲瓜 |
ヘチマ |
ウリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・絲瓜の悲哀 |
零餘子 |
ヤマノイモ |
ヤマノイモ |
零餘子(ぬかご)はむかごのこと |
随筆篇・太陽は草の香がする・武士が豚を屠る圖 |
稻 |
イネ |
イネ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・茶立蟲 |
蕎麦 |
ソバ |
タデ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・茶立蟲 |
杉 |
ス
ギ |
スギ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・芙蓉と鶏頭 |
芙蓉 |
フ
ヨウ |
アオイ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・芙蓉と鶏頭 |
鶏頭 |
ケ
イトウ |
ヒユ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・芙蓉と鶏頭 |
胡瓜 |
キュ
ウリ |
ウリ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・芙蓉と鶏頭 |
茄子 |
ナス |
ナス |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・蓑蟲の賦 |
櫻 |
サクラ |
バラ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・木犀 |
木犀 |
モクセイ |
モクセイ |
|
随筆篇・太陽は草の香がする・枯紫蘇 |
紫蘇 |
シソ |
シソ |
|
随筆篇・獨樂園・早春の一日 |
柳 |
ヤナギ |
ヤナギ |
|
随筆篇・獨樂園・早春の一日 |
櫻 |
サクラ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・早春の一日 |
木蓮 |
モクレン |
モクレン |
|
随筆篇・獨樂園・早春の一日 |
無花果 |
イチジク |
クワ |
|
随筆篇・獨樂園・早春の一日 |
雪柳 |
ユキヤナギ |
バラ |
|
詩集名・題名 |
本文名 |
標準和名 |
科名 |
備考 |
随筆篇・獨樂園・早春の一日 |
梅 |
ウメ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・早春の一日 |
桃 |
モ
モ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・早春の一日 |
芝 |
シ
バ |
イネ |
|
随筆篇・獨樂園・静寂と雑音 |
梅 |
ウメ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・静寂と雑音 |
水仙 |
ス
イセン |
ヒガンバナ |
|
随筆篇・獨樂園・静寂と雑音 |
柳 |
ヤナギ |
ヤナギ |
|
随筆篇・獨樂園・静寂と雑音 |
絲瓜 |
ヘチマ |
ウリ |
|
随筆篇・獨樂園・侘助椿 |
侘助椿 |
ワビスケツバキ |
ツバキ |
|
随筆篇・獨樂園・花を待つ心 |
木蓮 |
モクレン |
モクレン |
|
随筆篇・獨樂園・花を待つ心 |
海棠 |
カイドウ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・花を待つ心 |
一重櫻 |
サクラ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・花を待つ心 |
緋桃 |
モ
モ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・花を待つ心 |
連翹 |
レンギョウ |
モクセイ |
|
随筆篇・獨樂園・詩は良劑 |
薑 |
ショウガ |
ショウガ |
薑(はじかみ) |
随筆篇・獨樂園・詩は良劑 |
人参 |
ニ
ンジン |
セリ |
|
随筆篇・獨樂園・詩は良劑 |
茯苓 |
|
|
茯苓(ぶくりょう)とはサルノコシカケ科のキノコの一種で、その菌糸が固
まってできたかたまり(菌核)。松(アカマツとクロマツ)の根に寄生するもの。 |
随筆篇・獨樂園・詩は良劑 |
肉桂 |
ニッケイ |
クスノキ |
|
随筆篇・獨樂園・春菜 |
韮 |
ニ
ラ |
ユリ |
|
随筆篇・獨樂園・春菜 |
赤米 |
コメ |
イネ |
|
随筆篇・獨樂園・春菜 |
緑葵 |
|
|
|
随筆篇・獨樂園・春菜 |
紫蓼 |
ムラサキタデ |
タデ |
ヤナギタデの変種 |
随筆篇・獨樂園・春菜 |
菘 |
カ
ブ |
アブラナ |
菘(すずな) |
随筆篇・獨樂園・春菜 |
ヅリアン |
ドリアン |
パンヤ |
|
随筆篇・獨樂園・白鶴 |
菖蒲 |
ショ
ウブ |
サトイモ |
|
随筆篇・獨樂園・白鶴 |
棗 |
ナツメ |
クロウメモドキ |
|
随筆篇・獨樂園・白鶴 |
瓜 |
ウリ |
ウリ |
|
随筆篇・獨樂園・火の鳥を聽く |
荊棘 |
イバラ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・火の鳥を聽く |
竹林 |
タケ |
タケ亜 |
|
随筆篇・獨樂園・梅雨の霽間 |
李 |
ス
モモ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・梅雨の霽間 |
梅 |
ウメ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・新蝉の言葉 |
麥畑 |
ムギ |
イネ |
|
随筆篇・獨樂園・新蝉の言葉 |
野茨 |
ノイバラ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・黄金蟲 |
梨 |
ナ
シ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・雲の匂 |
山獨活 |
ウド |
ウコギ |
|
随筆篇・獨樂園・雲の匂 |
虎杖 |
イタドリ |
タデ |
|
随筆篇・獨樂園・夏の頭大漢 |
西瓜 |
スイカ |
ウリ |
|
随筆篇・獨樂園・夏の頭大漢 |
桃 |
モ
モ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・夏の頭大漢 |
梨 |
ナ
シ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・青柚子 |
柚 |
ユズ |
ミカン |
|
随筆篇・獨樂園・木犀の香 |
木犀 |
モクセイ |
モクセイ |
|
随筆篇・獨樂園・冬支度の蓑蟲 |
櫻 |
サクラ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・物の味 |
無花果 |
イチジク |
クワ |
|
随筆篇・獨樂園・物の味 |
梨 |
ナ
シ |
バラ |
|
随筆篇・獨樂園・物の味 |
葡萄 |
ブドウ |
ブドウ |
|
随筆篇・獨樂園・物の味 |
柿 |
カキノキ |
カキノキ |
|
随筆篇・獨樂園・物の味 |
栗 |
ク
リ |
ブナ |
|
随筆篇・獨樂園・秋の夜の幻想 |
冬瓜 |
トウガン |
ウリ |
|
随筆篇・獨樂園・秋の夜の幻想 |
石榴 |
ザ
クロ |
ザクロ |
|
随筆篇・獨樂園・秋の夜の幻想 |
柿 |
カキノキ |
カキノキ |
|
随筆篇・獨樂園・秋の小天使 |
黍 |
キビ |
イネ |
|
随筆篇・獨樂園・ぼんつく蓼 |
ぼんつく蓼 |
ボントクタデ |
タデ |
|
随筆篇・獨樂園・ぼんつく蓼 |
紫蘇 |
シソ |
シソ |
|
随筆篇・獨樂園・ぼんつく蓼 |
茗荷 |
ミョ
ウガ |
ショウガ |
|
随筆篇・獨樂園・ぼんつく蓼 |
はじかみ |
ショウガ |
ショウガ |
|
随筆篇・獨樂園・ぼんつく蓼 |
本蓼 |
ヤナギタデ |
タデ |
|
随筆篇・獨樂園・多羅葉樹 |
多羅葉樹 |
タラノキ |
ウコギ |
|
随筆篇・獨樂園・多羅葉樹 |
白萩 |
ハギ |
イネ |
|
随筆篇・獨樂園・多羅葉樹 |
竹 |
タケ |
タケ亜 |
|
随筆篇・獨樂園・多羅葉樹 |
風蘭 |
フウラン |
ラン |
|
随筆篇・獨樂園・柿 |
柿 |
カキノキ |
カキノキ |
|
随筆篇・獨樂園・柿 |
胡桃 |
クルミ |
クルミ |
|
随筆篇・獨樂園・柿 |
栗 |
ク
リ |
ブナ |
|
随筆篇・獨樂園・柿 |
紅塩橄欖 |
|
|
橄欖(かんらん) |
随筆篇・獨樂園・初冬の一日 |
無花果 |
イチジク |
クワ |
|
随筆篇・獨樂園・烏瓜 |
烏瓜 |
カラスウリ |
ウリ |
|
随筆篇・獨樂園・烏瓜 |
石榴 |
ザ
クロ |
ザクロ |
|
随筆篇・獨樂園・烏瓜 |
葡萄 |
ブドウ |
ブドウ |
|
随筆篇・獨樂園・烏瓜 |
御所柿 |
カキノキ |
カキノキ |
|
随筆篇・獨樂園・烏瓜 |
佛手柑 |
ブッシュカン |
ミカン |
|
随筆篇・獨樂園・烏瓜 |
柑子 |
コウジ |
クワ |
柑(クネンポ、カウジ、くねんぼ) |
随筆篇・獨樂園・ざぼん |
朱欒 |
ザボン |
ミカン |
朱欒(ざぼん) |
随筆篇・獨樂園・ざぼん |
櫨の樹 |
ハゼノキ |
ウルシ |
|
随筆篇・獨樂園・金柑の童心 |
金柑 |
キ
ンカン |
ミカン |
|
随筆篇・獨樂園・金柑の童心 |
柚子 |
ユズ |
ミカン |
|
詩集名・題名 |
本文名 |
標準和名 |
科名 |
備考 |
随筆篇・獨樂園・蝋梅 |
蝋梅 |
ロ
ウバイ |
ロウバイ |
|
随筆篇・獨樂園・燒栗の匂 |
栗 |
ク
リ |
ブナ |
|
随筆篇・獨樂園・白魚 |
芹 |
セ
リ |
セリ |
|
随筆篇・獨樂園・ひとり静とふたり静 |
ひとり静 |
ヒトリシズカ |
センリョウ |
|
随筆篇・獨樂園・ひとり静とふたり静 |
ふたり静 |
フタリシズカ |
センリョウ |
|
随筆篇・獨樂園・芹 |
芹 |
セ
リ |
セリ |
|
随筆篇・獨樂園・せんりやう |
せんりやう |
センリョウ |
センリョウ |
|
[薄
田泣菫全集のトップ][文
学作品に登場する植物たち][植
物のページ]