鹿島紀行の植物
鹿島紀行に登場する植物を一覧表にしました。
「標準和名」に下線があるものは植物写真を見ることができます。
植物写真からこの一覧表に戻る場合は,ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
記載漏れや入力ミス,解釈間違いなどがございましたら,ご教示願います。
出展箇所(例歌・例文・例巻など) | 植物名 | 標準和名 | 科名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
きちかう・をみなえし・かるかや・尾花みだれあひて、さをしかのつまこひわたる、いとあはれ也。・・・ | 尾花 | ススキ | イネ科 | |
きちかう・をみなえし・かるかや・尾花みだれあひて、さをしかのつまこひわたる、いとあはれ也。・・・ | 刈萱(かるかや) | イネ科 | ||
きちかう・をみなえし・かるかや・尾花みだれあひて、さをしかのつまこひわたる、いとあはれ也。・・・ | 桔梗(きちかう) | キキョウ | キキョウ科 | |
ぬぐはゞや石のおましの苔の露 宗は | 苔 | 蘚苔類の総称 | ||
あきをこめたるくねの指杉 客 | 杉 | スギ | スギ科 | |
蔦 | ツタ | ブドウ科 | ||
萩原や一よはやどせ山のいぬ | 萩 | ハギ類 | マメ科 | |
甲斐のくによりある人の得させたる、檜もてつくれる笠を、をのをのいたゞきよそひて、・・・ | 檜 | ヒノキ | ヒノキ科 | |
此松の実ばへせし代や神の秋 | 松 | マツ類 | マツ科 | |
賤の子やいねすりかけて月をみる | 稲 | イネ | イネ科 | |
いもの葉や月待里の焼ばたけ | 芋 | サトイモ | サトイモ科 |