源氏物語の植物
源氏物語に登場する植物を一覧表にしました。
「標準和名」に下線があるものは植物写真を見ることができます。
植物写真からこの一覧表に戻る場合は,ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
記載漏れや入力ミス,解釈間違いなどがございましたら,ご教示願います。
| 出展箇所(例歌・例文・例巻など) | 植物名 | 標準和名 | 科名 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 「空蝉」 | 藍 | アイ | タデ科 | 渡来植物 |
| 「行幸」 | あかね | アカネ | アカネ科 | |
| 「朝顔」「野分」 | 朝顔 | アサガオ | ヒルガオ科 | 渡来植物 |
| アサツキ | アサツキ | ユリ科 | 渡来植物 | |
| 「須磨」「梅枝」「浮舟」 | 葦 | ヨシ | イネ科 | |
| 「花宴」 | あづさ | ミズメ | カバノキ科 | |
| 「蛍」 | あふち | センダン | センダン科 | |
| 「若菜下」「幻」 | あふひ草・葵 | フタバアオイ | ウマノスズクサ科 | 加茂葵 |
| 「帚木」「乙女」 | あやめ・菖蒲 | ショウブ | サトイモ科 | |
| 「須磨」「夕霧」 | 稲 | イネ | イネ科 | 渡来植物 |
| 「乙女」 | 卯の花 | ウツギ | ユキノシタ科 | |
| 「末摘花」「乙女」「初音」「幻」など22巻に所出 | 梅 | ウメ | バラ科 | 渡来植物 |
| 「紅葉賀」 | 瓜 | マクワウリ | ウリ科 | 渡来植物 |
| 「若菜下」 | 葡萄 | エビヅル | ブドウ科 | |
| 「真木柱」「若菜上」 | 柑子 | コウジミカン | 渡来植物・実の小さいミカンで、お正月の飾りなどに賞用されている。紀州ミカンの系統は、コウジミカンの系統。 | |
| 「胡蝶」 | かしは木 | カシワ | ブナ科 | |
| 「花散里」「乙女」 | 桂 | カツラ | カツラ科 | |
| 「胡蝶」「柏木」 | 楓 | カエデ属の総称(主にイロハカエデ・ヤマモミジ) | ||
| 「常夏」 | 唐撫子 | セキチク | ナデシコ科 | 渡来植物 |
| 「帚木」「紅葉賀」「葵」「乙女」「幻」 | 菊 | キク | キク科 | 渡来植物 |
| 「須磨」 | 桐 | キリ | ゴマノハグサ科 | 渡来植物 |
| 「若菜下」「夕霧」 | 葛 | クズ | マメ科 | |
| 「乙女」 | くたに | リンドウ | リンドウ科 | 未詳 |
| 「賢木」「玉鬘」 | くちなし | クチナシ | アカネ科 | |
| 「明石」 | 胡桃 | オニグルミ | クルミ科 | |
| 「若菜下」 | くれなゐ | ベニバナ | キク科 | 渡来植物 |
| 「葵」「手習」 | 芥子 | ケシ | ケシ科 | 渡来植物・近縁はヒナゲシ |
| 「行幸」「宿木」 | 栗 | クリ | ブナ科 | |
| 「若紫」 | 金剛子 | モクゲンジ | ムクロジ科 | 数珠玉,渡来植物 |
| 「賢木」「乙女」 | 薔薇 | コウシンバラ | バラ科 | 渡来植物・「長春」という系統の東洋バラのこと |
| 「初音」「竹河」 | さき草 | ミツマタ | ジンチョウゲ科 | 渡来植物 |
| 「若紫」「花宴」「須磨」「乙女」「御法」 | 桜 | ヤマザクラ・ヤエザクラ | ||
| 「帚木」「椎本」 | 笹 | ササ | ||
| 「賢木」 | さゆり | ユリ | ヤマユリよりはむしろササユリか | |
| 「若菜下」「総角」 | 樒 | シキミ | シキミ科 | |
| 「絵合」「若菜上」「宿木」 | 紫檀 | シタン | マメ科 | 渡来植物 |
| 「夕霧」 | 篠 | ネザサの類 | ||
| 「椎本」「宿木」 | 椎 | シイ | ||
| 「夕顔」「乙女」「野分」「総角」 | 紫苑 | シオン | キク科 | 渡来植物 |
| 「蓬生」 | 杉 | スギ | スギ科 | |
| 「藤裏葉」「柏木」「宿木」 | 薄・尾花 | ススキ | イネ科 | |
| 「絵合」「藤裏葉」「若菜下」 | 蘇芳 | スオウ | マメ科 | 渡来植物 |
| 「椎本」 | 芹 | セリ | セリ科 | |
| 「鈴虫」「東屋」 | 栴檀 | ビャクダン | ビャクダン科 | 渡来植物 |
| 「朝顔」「胡蝶」 | 竹 | タケ類の総称 | ||
| タタラメノ花 | 未詳 | 未詳 | ||
| 「花散里」「幻」 | 橘 | ミカン(コウジミカンの類) | ||
| 「夕顔」 | 妙・栲 | コウゾ | クワ科 | 渡来植物 |
| チバナ | チバナ | |||
| 「藤裏葉」「夕霧」 | 丁字 | チョウジ | 渡来植物 | |
| チンコウ | チンコウ | 渡来植物 | ||
| 「総角」 | 月草 | ツユクサ | ツユクサ科 | |
| 「早蕨」 | つくづくし | ツクシ | ||
| 「若菜上」 | つげ | ツゲ | ツゲ科 | |
| 「総角」 | 蔦 | ナツヅタ | ||
| 「乙女」 | 躑躅 | ツツジ | ||
| 「若菜上」 | 椿 | ヤブツバキ | ツバキ科 | |
| 「若菜下」「夕霧」 | 橡 | クヌギ | ブナ科 | クヌギの実の古名。 |
| 「横笛」 | ところ | トコロ(ヤマノイモ科) | ||
| 「澪標」「若菜上」 | 梨 | ナシ | バラ科 | 渡来植物 |
| 出展箇所(例歌・例文・例巻など) | 植物名 | 標準和名 | 科名 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 「葵」「乙女」 | なでしこ | カワラナデシコ | ナデシコ科 | |
| 「帚木」(極熱の草薬として、「いとくさき」と記載) | ひる | ニンニク | ユリ科 | 渡来植物 |
| 「帚木」「野分」「横笛」「椎本」 | 萩 | ハギ | ヤマハギ・ミヤギノハギ? | |
| 「若菜上」「若菜下」「幻」 | 蓮 | ハス | スイレン科 | 渡来植物 |
| 「帚木」「関屋」 | 帚木 | 未詳 | 未詳 | |
| 「乙女」 | 柞 | コナラ | ブナ科 | |
| 「乙女」 | 浜木綿 | ハマユウ | ||
| 「夕顔」「野分」 | 檜 | ヒノキ | ヒノキ科 | |
| 「宿木」 | 檳榔 | ビロウ | ヤシ科 | |
| 「花宴」「蓬生」「藤裏葉」「若菜上」 | 藤 | フジ | マメ科 | |
| 「藤袴」「匂宮」 | 藤袴 | フジバカマ | キク科 | |
| 「野分」 | ほほづき | ホオズキ | ナス科 | |
| 「須磨」「明石」 | 真木・槇 | スギ | スギ科 | |
| 「夕顔」「若紫」「末摘花」 | 松 | マツ類 | ||
| 「篝火」 | 檀 | マユミ | ニシキギ科 | |
| 「玉鬘」 | 三稜 | ミクリ | ミクリ科 | |
| 「葵」「須磨」 | みる | ミル | ||
| 「蓬生」「桐壺」 | 葎 | カナムグラ | クワ科 | |
| 「若紫」 | 紫 | ムラサキ | ムラサキ科 | |
| 「若紫」「賢木」「須磨」「絵合」 | め | 食用海草(ワカメ・アラメ・カジメなど)の総称 | 海藻 | |
| 「若紫」「明石」「真木柱」 | 藻 | 藻類の総称 | 海藻 | |
| 「紅葉賀」「総角」「東屋」 | 紅葉 | 紅葉植物の総称 | 総名 | |
| 「宿木」「東屋」「蜻蛉」 | 宿木 | ヤドリギ | ヤドリギ科 | |
| 「胡蝶」「若菜下」 | 柳 | シダレヤナギ | ヤナギ科 | |
| 「若菜下」 | 山藍 | ヤマアイ | トウダイグサ科 | |
| 「浮舟」 | 山たち花 | ヤブコウジ | ヤブコウジ科 | |
| 「総角」 | 山梨 | ヤマナシ | バラ科 | |
| 「胡蝶」 | 山吹・款冬 | ヤマブキ | バラ科 | |
| 「夕顔」「末摘花」「玉鬘」 | 夕顔 | ユウガオ | ウリ科 | 渡来植物 |
| 「蓬生」「朝顔」 | 蓬 | ヨモギ | キク科 | |
| 「夕霧」 | 竜胆 | リンドウ | リンドウ科 | ササリンドウ? |
| 「椎本」 | 蕨 | ワラビ | コバノイシカグマ科 | |
| 「匂宮」 | われもこう | ワレモコウ | バラ科 | |
| 「篝火」 | 荻 | オギ | イネ科 | |
| 「野分」「匂宮」「東屋」「蜻蛉」 | 女郎花 | オミナエシ | オミナエシ科 | |
| 「桐壺」 | 芙蓉 | ハス | スイレン科 | |
| 「蓬生」「須磨」 | 忍草 | ノキシノブ | ウラボシ科 | |
| 「葵」「須磨」 | 萱草 | ヤブカンゾウ | ユリ科 | |
| 「手習」 | 桔梗 | キキョウ | キキョウ科 | |
| 「帚木」「夕顔」「紅葉賀」「葵」 | 常夏 | トコナツ | ナデシコ科 | トコナツ・カワラナデシコ・セキチクの説あり |
| 「野分」「幻」 | 樺桜 | ベニヤマザクラ | ||
| 「賢木」「乙女」「竹河」「宿木」 | 五葉 | ゴヨウマツ | ||
| 「帚木」「絵合」 | なよ竹 | メダケ | イネ科 | |
| 「夕顔」「乙女」 | 呉竹 | ホテイチク | イネ科 | |
| 「葵」「賢木」「若菜下」 | 榊 | サカキ | ツバキ科 | |
| 「乙女」「若菜下」 | 葱 | ネギ | ユリ科 | |
| 「桐壺」「賢木」 | 浅茅 | チガヤ | イネ科 | |
| 「胡蝶」 | 苔 | 蘚苔類の総称 | ||
| 「乙女」 | 日かげ・日陰 | ヒカゲノカズラ | ヒカゲノカズラ科 | |
| 「若紫」 | 優曇華 | ウドンゲ | ||
| 「宿木」 | こだに | 未詳 | ||
| 「梅枝」「若菜上」「鈴虫」「宿木」「竹河」 | 沈・浅香 | ジンコウ | ジンチョウゲ科 | |
| 「賢木」 | 木綿 | コウゾ | クワ科 | |
| 「若菜上」「若菜下」「手習」 | 若菜 | 春の蔬菜や食用野草の類 | 春の七草のほかにアザミ・チシャ・ワラビ・フユアオイ・ヨモギなど。 |