輝石類にはいろいろな種類があり,閃緑岩には普通輝石や頑火輝石が含まれる(普通輝石は単斜晶系に属し単斜輝石といい,頑火輝石は斜方晶系に属し斜方輝石という)。
なお,普通角閃石とは,輝石類がわずかに光を通し,透明感があり,かつ,へき開が劣ることで区別できる。かんらん石とは,輝石類が透明度が劣り,かつ,暗色で,へき開が少し認められることで区別できる。
閃緑岩中に含まれる普通輝石は緑黒色〜褐緑黒色で透明感に乏しく,頑火輝石はそれよりやや透明感がある赤みのある暗褐色・暗灰褐色,および暗緑褐色のことが多い。いずれもこれらの輝石類は不規則な粒状のことが多く,時に短柱状をなす。小粒のものは互いに肉眼で識別できないことが多い。
※閃緑岩やはんれい岩中の斜方輝石には時にマグネシウムよりもやや鉄に富み,暗色のものがある。これは頑火輝石ではなくフェロシライトといい,やや珍しい輝石である。ただし,マグネシウムが非常に少ないフェロシライト(FeSiO3)は超高圧条件で生成し,通常の岩石には含まれない。
閃緑岩中の普通輝石の例 褐緑黒色不定形で,透明感に乏しく,不規則な粒状をなし,やや鈍いガラス光沢がある。明瞭なへき開があるが,このようにへき開以外の方向で割れて不平坦な断口を示す場合も多い。 白い部分は斜長石。 |
閃緑岩中の頑火輝石の例 赤みのある暗灰褐色不規則粒状で,やや鈍いガラス光沢がある。閃緑岩中のものは鉄に富むことがあり,フェロシライトという種類のものがある。これもフェロシライトに近い頑火輝石で,色が暗く赤みを帯びる。 上写真のものはへき開以外の方向で割れた面。下写真はへき開で割れた平滑なへき開面。 いずれも白〜灰色の部分は斜長石。 |
閃緑岩中の頑火輝石(がんかきせき) enstatite
色/赤みのある暗褐色・暗灰褐色,および暗緑褐色(普通輝石よりも赤みを帯びることが多い)
透明度/ほとんど不透明だが,明るい所では割れ目などがわずかに光を少し透す。
光沢/やや鈍いガラス光沢
硬さ/ナイフと同じくらい。
形態/不定形粒状。時に短柱状。
へき開/明瞭〜不明瞭
成分/マグネシウム・鉄のケイ酸塩:(Mg,Fe)(SiO3)