流紋岩・安山岩中の黒雲母(くろうんも) biotite    [戻る

黒雲母は主にケイ長質岩に含まれる有色鉱物だが,深成岩である花こう岩にはたいてい含まれるものの,火山岩である流紋岩には含まれないことも多い。なお,中性岩にもしばしば含まれ,安山岩や閃緑岩にも顕著に含まれることがある。

火山岩である流紋岩や安山岩中に斑晶として含まれる黒雲母は,小片状のこともあるが,明らかな6角板状〜6角短柱状の自形をなすことが多い。深成岩の黒雲母は褐黒色のもののほか緑黒色のものもあるが,火山岩中のものはほとんど褐黒色のものだけである。いずれも針で簡単に傷がつき,また,針で強く突くと薄くはげるように崩れる。

なお,石基には顕微鏡的な大きさで斜長石・普通角閃石などと共に含まれている。

黒雲母のような含水鉱物を含む流紋岩や安山岩は,元のマグマ中に水分などの揮発成分を多く含んでいたことを示し,爆発的な噴火活動を引き起こしたものと考えられる。

※黒雲母を多く含む岩石が風化した土壌からはまとまった量の風化した黒雲母(バーミキュライト)が採取されることがあり,それを加熱脱水した金色粉状のものが園芸用土譲として利用される。



流紋岩中の黒雲母
6角板状〜6角短柱状をなすもの。
左のものは6角形のへき開面が現れているもので強い樹脂光沢がある。針で突くとそのへき開面に沿って薄くはげるように割れる。
右のものは6角短柱状のものが縦に割れたもので,あまり光沢がない。


――――――――――――
流紋岩・安山岩中の黒雲母 biotite
色/褐黒色
透明度/不透明
光沢/へき開面は強い樹脂光沢。それ以外の方向にはあまり光沢がない。
硬さ/ナイフで簡単に傷がつく。
形態/6角板状〜6角短柱状。小片状。
へき開/板の面にきわめて完全(1方向)。針で突くと薄くはげるように割れる。
成分/カリウム・鉄・マグネシウムなどのアルミノケイ酸塩:K(Fe,Mg)3(AlSi3O10)(OH,F)2