岡 山県内の石灰岩に伴う海生動物の化石
石灰岩は岡山県では西部に偏って見られ,時代は古生代石炭紀〜ペルム紀のものです。
その中の化石は四射サンゴ(四放サンゴ),腕足類,ウミユリ類,フズリナ類などで,井原市芳井町や新見市阿哲地域に多 産します。これらは主に低緯度(赤道近く)の浅海で生きていた生物です。そして,他の日本列島の古生代(〜中生代)の石灰岩と同じく,低緯度の海洋部での これらの生物の遺骸の堆積物がプレートの動き(数cm/年)により,中国大陸(ユーラシアプレート)の縁辺部にチャートなどとともに付加体としてもたらさ れ,その後,さらに, 2000万年以降の日本海の拡大に伴い,現在の場所に移動してきたものです。
なお,岡山県からはカンブリア紀〜デボン紀の化石は産出しておらず,石炭紀の化石が県内では最も古いです。
@
四射サンゴ(井原市芳井町日南)
A
腕足類(井原市芳井町日南)
B
ウミユリ類(井原市芳井町日南)
C
フズリナ類(新見市豊永佐伏)/薄片の顕微鏡写真(写 真幅5mm)