錫石 cassiterite SnO2 正方晶系  [戻る]

反射色は灰色で反射率が低く,ケイ酸塩鉱物や灰重石などと紛らわしいこともある。反射多色性は明瞭で,異方性も明瞭だが,内部反射により分かりにくいことがある。特に微粒のものは黄色の内部反射が著しく分かりにくい。硬度が高く,平滑な研磨面を得るには時間がかかる。若干のNb,Taなどを含むこともある。ルチルと同じく,Nb,Taを含むものはペグマタイトに産し,これは黒色不透明に近く,内部反射が弱い。これらの固溶成分がなくとも酸素原子がわずかに欠損し,そこに電子が複数捕捉されて光の吸収が起こり,黒色不透明になっていることも多い。
主にチタン鉄鉱系花こう岩の活動に伴い形成された中温〜高温の熱水鉱脈や気成鉱床に産し,鉄マンガン重石,黄銅鉱,斑銅鉱,硫砒鉄鉱,石英,白雲母などと共に,断面が多角形の大粒の自形で見られる。しばしば双晶をなし,これは直線的な双晶境界による異方性のコントラストで認められる。中温の熱水鉱床では黄銅鉱,閃亜鉛鉱,黄鉄鉱,磁硫鉄鉱などの硫化鉱物を多く伴い,この場合,粒状のほか,細長く伸びた針状のことも多い。その針状のものが累層状や放射状に集合していることもあり,これは「木錫石」などと呼ばれる。

反射色/灰色
反射多色性/明瞭(内部反射で認めがたいことがある)
異方性/明瞭(内部反射で認めがたいことがある)
反射率(λ=590nm)/10〜15%(Nbを含むものや,酸素原子が欠損したものは黒色不透明に近く,反射率はやや高い)
ビッカース硬度(kgf/mm2)/811〜1532程度
内部反射/黄〜褐色。褐色の場合が普通。微粒状のものや熱水鉱床中の針状集合体のものは黄色で著しい。Nbを含むものや,酸素原子が欠損したものは黒色不透明に近く,内部反射は弱い。



錫石(Cas)の反射多色性(明瞭) 兵庫県明延鉱山/平行ニコル
熱水鉱脈中。これは粒状結晶が双晶をなすもので,その双晶境界(矢印先)によるコントラストで反射多色性が分かる。
Cas:錫石,Bn:斑銅鉱,Qz:石英,Cv:コベリン(二次鉱物)
----------------------------------
検鏡試料:石英質で斑銅鉱・錫石・磁鉄鉱などが散点する鉱石




左の錫石(Cas)の異方性(明瞭)と内部反射/
クロスニコル

褐色の内部反射が著しいが,双晶境界(矢印先)によるコントラストで異方性が分かる。内部反射の色はこのような褐色が普通だが,淡黄色の場合もある(下写真)。
Cas:錫石,Bn:斑銅鉱,Cv:コベリン(二次鉱物),Qz:石英




錫石(Cas)の内部反射(右) 鹿児島県錫山鉱山
錫石の内部反射の色はこのように淡黄色の場合もある。熱水鉱脈中。
Cas:錫石,Po:磁硫鉄鉱,Qz:石英


放射針状の錫石 鹿児島県錫山鉱山平行ニコル
熱水鉱脈中の錫石には針状に伸びたものがある。さらにこれが累層状や,上写真のように放射状に集合している場合もある(「Cas」の文字付近を中心に放射状になっている)。
Cas:錫石,Po:磁硫鉄鉱,Gn:方鉛鉱,Sp:閃亜鉛鉱,Qz:石英
----------------------------------
検鏡試料:磁硫鉄鉱を主とし,閃亜鉛鉱などを伴う鉱石