松原 三五郎(まつばら さんごろう)


1864(元治1)−1946(昭和21)
洋画家。岡山市に生まれる。1878年、岡山県師範学校変則中学科に入学し、平野雄也に学ぶが中退。1880年に上京して、初代五姓田芳柳、ワーグマン、渡辺文三郎らに洋画を学ぶ。1884年、岡山に戻り、岡山県師範学校と岡山県尋常中学校の図画教師を務める。翌年、画塾・天彩学舎を開いて洋画を指導した。1890年、大阪師範学校に転任し、画塾も大阪へ移した。以後大阪府立中学校、大阪陸軍地方幼年学校の図画教師を歴任。1894年と1896年に大阪で関西美術会を結成。1901年に、同会を京都に移して委員となる。1904年、教職を辞した後、塾を天彩画塾と改称、1925年まで多くの門人達を指導し、岡山時代を含め、満谷国四郎、鹿子木孟郎、池田遙邨らの優れた画家を育てた。また、『新撰図画』『実用毛筆』など多くの教科書を著して、学校の図画教育に大きな足跡を残した。

松原 三五郎 「裸婦」
(クリックして大きな画像が見られます)



ホーム > コレクション > アーティストリスト タ - ワ行 > 松原 三五郎(まつばら さんごろう) 

このホームページに掲載されているすべての情報は、倉敷市立美術館が著作権を有しています。
また、写真資料などについては、それぞれ提供元の協力により掲載されています。無断で転用・引用することを禁じます。







リストにもどる