難波田 龍起(なんばた たつおき)


1905(明治38)−1997(平成9)
photo: NAMIKAWA Masao

洋画家。北海道旭川市に生まれる。1926年、早稲田大学政経学部に入学。翌年、中退。一時、太平洋画会研究所に通う。1928年、川島理一郎の主宰する金曜会に入る。1929年、第4回国画会展に「木立(中野風景)」が初入選。1937年、自由美術家協会を結成、会友として参加、翌年、会員となる。この頃、ギリシャ芸術をモチーフとした作品を制作する。1946年、日本美術会が発足、委員として参加。1947年、第1回美術団体連合展及び第1回日本アンデパンダン展に出品。1956年、日本美術家連盟委員となる。この年、アンフォルメル美術に大きな衝撃を受け、簡潔なフォルムと鮮明な色面による抽象を経て、抽象表現主義的作風へと移行。当初は白を主調色としたが、やがて青が中心を占めるにいたる。1988年、第29回毎日芸術賞を受賞。著書に『抽象』、詩画集『蒼』などがある。

難波田 龍起 「生成の詩」
(クリックして大きな画像が見られます)



ホーム > コレクション > アーティストリスト タ - ワ行 > 難波田 龍起(なんばた たつおき) 

このホームページに掲載されているすべての情報は、倉敷市立美術館が著作権を有しています。
また、写真資料などについては、それぞれ提供元の協力により掲載されています。無断で転用・引用することを禁じます。







リストにもどる