高橋 秀(たかはし しゅう)


1930(昭和5)−
photo: SADATO Motoaki

洋画家。広島県新市町に生まれる。1950年、武蔵野美術学校に入学するが、半年で退学。1951年、独立美術協会第19回展に「築地風景」が初入選。1961年、同会第29回展に「月の道」などを出品し独立最優秀賞を受賞、独立美術協会会員となる。この年、「月の道」で第5回安井賞を受賞。1963年、イタリアに渡り、ローマ美術学校に学ぶ。この後、ローマで制作を続ける。渡欧後は、白、赤、黒など単一の色で流線状の輪郭を持ったフォルムの集合体からなる、レリーフ状のタブローを制作する。1968年、第8回現代日本美術展でT氏賞を受賞。1976年、ヴェネツィア・ビエンナーレに出品。1987年、芸術選奨文部大臣賞を、翌年には第20回日本芸術大賞を受賞。1993年、ローマ国立近代美術館で高橋秀・ローマ30年展が開催される。1994年、紫綬褒章受章。1995年から倉敷芸術科学大学教授を務める。

高橋 秀 「出現」
(クリックして大きな画像が見られます)



ホーム > コレクション > アーティストリスト タ - ワ行 > 高橋 秀(たかはし しゅう) 

このホームページに掲載されているすべての情報は、倉敷市立美術館が著作権を有しています。
また、写真資料などについては、それぞれ提供元の協力により掲載されています。無断で転用・引用することを禁じます。







リストにもどる