1895(明治28)−1961(昭和36)
|
洋画家。酒造り師だった父の出張先の高知県で生まれ、倉敷市で育つ。沙美高等小学校卒業後、1916年に上京、中川一政に学ぶ。1921年、第8回二科展に初入選。翌年の第9回同展では「麦実れる頃の学校」「横浜風景」などが入選し、樗牛賞を受賞。1928年、岡山市に戻る。1932年、二科会会友となる。1934年、第21回二科展に出品した「津田風景」で昭和洋画奨励賞を受賞。1935年、赤坂洋画研究所を開設、青地秀太郎、竹内清らが学んだ。1942年、二科会会員となる。1945年、戦災のため倉敷に転居。制作を続けるかたわら、岡山県洋画展の審査員などを務めた。岡山に戻ってからは、初期の明暗を主とした構成から明るい色彩と単純化された画面に変わり、家族の肖像や風景、静物などを描いた。
小林 喜一郎 「家族」 (クリックして大きな画像が見られます)
|