ふるさと納税の概要
寄附先の"ふるさと"は出身地に限定されません。「以前住んでいた」「これから応援したい」など、“ふるさと”は自由に選ぶことができます。“ふるさと”への納付は寄附金なので、使い道を納める方が指定することができます。
ふるさと納税は、納税者が寄附先を選択するからこそ、その使われ方を考えるきっかけとなる制度です。
ふるさと納税についてもっと知りたい方は、以下のサイトをご参照ください。
ふるさと納税は、納税者が寄附先を選択するからこそ、その使われ方を考えるきっかけとなる制度です。
ふるさと納税についてもっと知りたい方は、以下のサイトをご参照ください。

ふるさと納税の特徴
返礼品がもらえる
5,000円以上の寄附をしていただいた方には、倉敷市の魅力的な返礼品をお贈りいたします。
平成29年9月1日から市内在住の方には、返礼品の進呈を廃止することになりました。ご了承ください。
平成29年9月1日から市内在住の方には、返礼品の進呈を廃止することになりました。ご了承ください。

倉敷市出身者でなくても寄附できる
ふるさと納税は、出身地でなくても、寄附を行うことができます。また複数の自治体にも寄附することもできます。
